第11回ウォーキング 〜さくら道〜

「太平洋と日本海を桜でつなごう」と言って2000本の桜を植えたという「さくら道」ももはや、JRバスは走らない。
さくら」が公開された4年後の1998年には、1往復だけ残っていた名古屋直通の便が一宮木曽川IC〜美濃白鳥ICが高速道路経由となり、その4年後の2002年には、名金線そのものが廃止され、美濃白鳥自営も廃止となってしまったのだ。
(路線図はふもふも館長のページより)

“第11回ウォーキング 〜さくら道〜” の続きを読む

高遠桜は国鉄バスで

桜は日本の国の花。
その桜の日本三大名所の一角である長野県の高遠もそろそろ桜の見ごろとなる。

“高遠桜は国鉄バスで” の続きを読む

第387回水泳 ~仕事の遅さ~

体重の推移は以下の如し。

体重は-2.4kg(前回比-0.5kg)で、10回平均は-1.2kg(前回比-0.1kg)となった。
徹夜案件後はカロメ生活になってしまうのでどうしても体重は減りやすい。

それにしても今日の仕事は辛かった・・・
それに加え、溜まっている仕事はまだまだあるので、それをこなしていかないといけない。

“第387回水泳 ~仕事の遅さ~” の続きを読む

開業鉄から葬式鉄まで(その2)

今日は、久宝寺から夕張までの切符の後半となる。

“開業鉄から葬式鉄まで(その2)” の続きを読む

第378回プール 〜出張ついでに旅打ち〜

体重の推移は以下の如し。

何じゃこりゃーーーーーッ!!!!(cv. 松田優作)
体重はいよいよ-0.5kgにまで達してしまった。
カロメ生活に終止符を打って水泳再開して早々にこれか。

何が悪かったんだ? 徹夜案件中に夜食がわりに飲んだ卵スープ?
それともカップそば(それも大盛り)・・・?

とにかく、泳いでどうにかしないといけない。

“第378回プール 〜出張ついでに旅打ち〜” の続きを読む

第346回水泳 ~おでんせオーデンセ~

旅に出たら「旅打ち」で旅先のプールに入るのもオツなもの。

元々「旅打ち」とはギャンブル方面の用語である。

“第346回水泳 ~おでんせオーデンセ~” の続きを読む

第323回水泳 ~欠損バーの前にひと泳ぎ~

体重の推移は以下の如し。

まあ昨日-2.0祭したので減ってるということはないだろう。
ただ10回平均で見れば確実に減ってる。
この調子で-3.0の高み・・・いや低みを目指していきたい。

そのためには引き続きカロメ生活を続けていくのみである。

“第323回水泳 ~欠損バーの前にひと泳ぎ~” の続きを読む

先乗り

ではなぜ日銀本店前まで行っておきながら貨幣博物館も見ずに先を急いだか。
その答えはここにある。

“先乗り” の続きを読む

第291回水泳 ~時代が早すぎたフェミニスト~

体重の推移は以下の如し。

カロメ生活も板についたかどんどん減っている。

とにかく好きなことをして「食べる」ことを忘れたい・・・
とは言ってもそうはいかず、多忙な日々は続いている。
特にデータ消失の件は痛すぎる。

“第291回水泳 ~時代が早すぎたフェミニスト~” の続きを読む