体重の推移は以下の如し。
やっぱりしゃぶしゃぶなんか食ってるとこうなるかねえ・・・
炭水化物が入っていないとはいえ。
分かりやすい程体重に出るもんだ。やはり代謝がどうかなっているとしか思えない。
体重の推移は以下の如し。
とにかく好きなことをして「食べる」ことを忘れたい・・・
とは言ってもそうはいかず、多忙な日々は続いている。
特にデータ消失の件は痛すぎる。
遠足になれば「バナナはおやつに入りますか?」と言う、
クワイ河マーチがかかれば「〽サル ゴリラ チンパンジー」と歌う・・・
なぜ日本全国の小学生は判で押したようにこのような行動に出るのか。これはテレビの影響か何かなのか?
震災からかれこれ7年半。
ツイッターでは福島のある巨大な像が噂になっているようで・・・
【福島市民が防護服着た子ども像に怒り】
“福島市がJR福島駅付近に設置した防護服姿の少年像に、住民らが怒りの反応を示している。2011年に起きた東京電力福島第一原子力発電所の事故以来、同市が未だに放射能に汚染されたままだとの印象を与えるとの声もある。”https://t.co/Dc3MFjgLGq— BLOGOS編集部 (@ld_blogos) 2018年8月15日
昨日は熊谷で41.1℃の日本最高記録を更新したとな。
【日本歴代最高気温を更新】埼玉県熊谷で41.1℃まで気温が上昇。
熊谷では13時前に40℃を突破、その後も気温の上昇は止まらずに、14時16分、41.1℃を観測して、2013年8月12日に記録した高知県江川崎の41.0℃を上回る日本歴代最高気温となりました。https://t.co/C2KvpG7F91 pic.twitter.com/KciaUx18Ha— ウェザーニュース (@wni_jp) 2018年7月23日
体重の推移は以下の如し。
今日も色々用事があるが、地下鉄の駅で電波が通じる時間にメールを送るなど、何やかやと忙しい。
今日は徹夜案件があるので、コインランドリーで選択までしないといけないとなると、より日程はタイトとなる。
会津若松は東山温泉には明治9年築つまり築142年の廃墟があるのだそうな。
[朝日]倒壊しそうな元旅館、近くの宿が費用負担し撤去へ 福島 https://t.co/625KEjFMMl 福島県会津若松市の東山温泉で、荒廃し、倒壊の危険が生じていた元旅館が近く取り壊されることになった。市が所有者から土地と建物の寄付を受け、1千万円を優に超すと見られる解体・撤去費用は、川をはさんで… pic.twitter.com/8itCiEaabr
— ニュース速報(一般紙系) (@FastNewsJP_) 2018年4月6日
先進国で唯一、平均所得が下がるなどの状況でありながら、ここまで安倍政権が支持を集めているというのはどういう事だろうか。
次のうち、最もまっとうな政治家と思う方は誰ですか? #まっとうな政治ってなに
— (新コーナー)エターナル総書記 (@kelog21) 2018年3月23日
体重の推移は以下の如し。
まあ最近は体重の減るペースが遅くなったというか・・・
また一つ老化したということなのかね?
少し前までは車は「エンコ」していたような気がするが、最近は「エンコ」という言葉自体が既に死語となっているようである。
当たり前になって使われなくなった言葉も……。
「エンコにノークラ」いつしか使われなくなった自動車用語8選https://t.co/Cxb296TMff pic.twitter.com/OZXXAnTSmI— WEB CARTOP (@WEB_CARTOP) 2017年2月27日
このCMももう7年前になるのね・・・
で、「夕焼け~」とか言うことなく「ニャンニャン!」とだけ言ってるのは、やはりフジテレビ(当時はお台場ではなく河田町)との権利関係とかあったりするんでしょうか。