選挙戦も大詰め

圧倒的な大差で都知事選を勝利したと思ったら、既に化けの皮が剥がれつつある例の方ですが・・・

“選挙戦も大詰め” の続きを読む

乗り鉄・首都圏最難関路線

ちょっと今日は「乗り鉄」しましょうかね・・・

“乗り鉄・首都圏最難関路線” の続きを読む

第62回水泳 ~長野市あもり市民プール~

体重はといえば申し訳程度に下がったという感じ。

昨日は闇夜の中、南長野運動公園プールで30分程度泳いだのだが、それでも一応効果はあったのだと信じたい。

さてさて、長野に来た以上は善行寺参りを済ませ、後は何をやるか・・・

昨日発見した「長野バスターミナル」を見物し、盛岡バスセンターや後藤寺バスセンターなき今、昭和情緒を残したバスセンター界を担うことが期待される雰囲気に酔いしれる。(これは別項にて)

さて、では時間が中途半端にあるので、またひと泳ぎしますか・・・

“第62回水泳 ~長野市あもり市民プール~” の続きを読む

欠損バー ~琴音ちゃん・ぽわんちゃん・リブちゃん聖誕祭~

今月の欠損バーは盛りだくさんで、何と琴音ちゃんとぽわんちゃんとリブちゃんの聖誕祭だというのである。

“欠損バー ~琴音ちゃん・ぽわんちゃん・リブちゃん聖誕祭~” の続きを読む

第21回水泳 ~タイトな予定~

体重の方は順調に減ってる・・・ と見ていいのか?

家の体重計ではなく、プールの体重計で測ったので、器差補正も必要なのではないか・・・? とも思うが、そもそも信頼性はプールの体重計の方が上のような気がする。
一介の家庭用体重計の許容誤差などたかが知れてるような気もするが・・・
ただ、個々の測器の信頼性がどうであるにしても、同じ体重計で測り続けることがデータの品質の連続性という意味では意味があるような気もする。

“第21回水泳 ~タイトな予定~” の続きを読む

【ブックレビュー】元報道記者が見た昭和事件史

秋葉原の事件の犯人の弟さんが自殺されたというのは、かなり有名な話かと思う。
週刊現代の記事では、こんな発言を残している。

「引っ越して、住民登録を済ませると、1ヵ月も経たないうちにマスコミの人が来るんです。インターフォンが鳴り、ドアが乱暴に叩かれる。なんでわかるんだろう、と恐怖を覚えるとともに、やっぱり逃げられないんだな、とあきらめのような感情が湧きました」

これぞマスゴミの真骨頂である。 “【ブックレビュー】元報道記者が見た昭和事件史” の続きを読む

mini欠損バー 桜ちゃん聖誕祭

今日はmini欠損バーですよ。

“mini欠損バー 桜ちゃん聖誕祭” の続きを読む

篠山紀信のラブドール写真展

なんでも、つくばエクスプレス線の八潮で秘宝館が開催されるのだそうで・・・


“篠山紀信のラブドール写真展” の続きを読む

淡路島とドリームスリーパー

今日は人生初淡路島。

“淡路島とドリームスリーパー” の続きを読む

欠損バー行ってきた

今回も欠損バー行ってきた。

行くにあたっては予約が必要なのだが、幸子ちゃんの卒業式の時のように予約開始から30分もしないで埋まった頃の事を知っていると、最近の数日経ってもまだ余裕がある状況は、一抹の寂しさすら感じさせるものである。

兎も角も金曜日の21時ゴールデン街へ。

“欠損バー行ってきた” の続きを読む