正月に霊長類ヒト科の幼生が来た時に「どこ行く?」という話になり、いろいろ調べていたところ・・・
第354回水泳 ~口封じ~
第353回水泳 ~聞いてアロエリーナ~
体重の推移は以下の如し。
体重は-3.3kg(前日比+0.7kg)で10回平均は-2.7kg(前回比-0.2kg)となった。昨日4.0祭した割には増量していないといったところ。
何より10回平均が-0.2kg減るというのはそうそうない。
ちなみに10回平均ベースで過去最軽量となったのは、2017年10月27日の第104回のことであった。そこまで到達するにはあと-0.3kgということになる。
第353回水泳と思ったら・・・ ~ジュリアナ、ボディコン、一本足~
第352回水泳 ~新しい水着で4.0祭~
第351回水泳 ~牛の舌を食べたよ~
お年玉やるぞ
例の幼生と出かけて泊まった先にて、歯磨きをしようと思ってリュックに手を入れたら粉まみれ。
何の粉かと思ったが、どうやら前にどこかの河川敷で野良猫にやってたマタタビの入れ物の蓋が開いてしまった模様・・・
哺乳綱霊長目ヒト科ヒト族ヒト属ヒトの幼体
元旦そうそう八潮秘宝館
第350回水泳 ~2019年初泳ぎ~
2019年初詣は乃木神社
コミケは船で行く時代
2018年を回顧する
冬空の下、3年物のワインで乾杯
今、自分の部屋には3年物のワインがある。
3年前に、セイコーマートで買ったものである。
北海道の人ならおなじみのセイコーマートは、なぜかワインが充実している。
ではなぜそのセイコーマートのワインがここにあるのか・・・
第4回献血 ~鹿肉バーガーで景気付け~
そういえば全然献血に行ってない・・・
実に今年の1月以来、かれこれ11か月ご無沙汰となっている。
なぜここまでご無沙汰になってしまったか。
それは、そもそも献血が3か月に1回しかできないということに加え、「年3回まで」という制限があることが分かり、やる気が萎えてしまったから・・・ というところである。














