40代の堅物の課長が電車内で性器露出で逮捕とな。
堅物で仕事一筋の課長が性器露出した理由 居場所もはけ口もない40代の臨界点 https://t.co/KoYWs8zDdh
— PRESIDENT Online (@Pre_Online) 2018年9月11日
40代の堅物の課長が電車内で性器露出で逮捕とな。
堅物で仕事一筋の課長が性器露出した理由 居場所もはけ口もない40代の臨界点 https://t.co/KoYWs8zDdh
— PRESIDENT Online (@Pre_Online) 2018年9月11日
ちょっと拝島方面に行く用事ができた。
青梅線の立川~拝島と言えば、「雨のステイション」西立川駅や、「LAUNDRY-GATEの思い出」の米軍立川基地のランドリーゲートなど、ユーミンご当地スポットに事欠くことがない。
松任谷 由実 (Yumi Matsutôya) – LAUNDRY-GATE の想い出 от Sonate64 на Rutube.
ネットが普及してからというもの、自分も年賀状出さなくなって数年経つけど、それでも昭和30年代に比べると何倍もあるのね、という・・・
【きょうの蔵出しNHK】12/15は「年賀はがき特別扱い開始日」。映像は昭和32年、年賀はがきの発売開始を知らせるニュース。この年の発行枚数は約7億枚。ちなみに、平成28年までのピークは平成15年の約44.6億枚。 https://t.co/Q0UNU3ynEs #今日は何の日
— NHKアーカイブス (@nhk_archives) 2017年12月14日
会社組織で垢運営しているのではないかと噂に名高い保守論客DAPPIちゃんもモリカケの打ち消しや論点ずらしに躍起です。
記者「どうしてこういう騒動になったと思う!」
加計理事長「たまたま総理と仲が良かったから。申し訳ない」
記者「仲が良いと騒動になると考えなかったのか!」
理事長「思わなかった」総理と友人であることを謝罪させられる加計理事長
マスコミは総理になる人は友人がいてはいけないと思ってるの? pic.twitter.com/5fpTKFPpA9— DAPPI (@take_off_dress) 2018年6月19日
別に「友人がいること」が悪いのではなく、「友人」になることで事業を有利に進めるという事が問題になっているという点から意図的に目をそらしている。
そんな貴族政治や縁故主義が、果たして民主主義政体で通用していいものか? ツイのオタク共も、仕事中に弁当を注文した市役所職員を謝罪させる前に、もっと大きなものと戦うべきなのだ。 “噂の加計学園へ” の続きを読む
金盾の向こうからこんにちは。
【ニュース】トランプ大統領、Twitter禁止の中国でもツイート。独自装備を持ち込んでの投稿か。中国は金盾(グレートファイアウォールとも)でネット規制が厳しいが、それをかいくぐってのツイート。https://t.co/PU4o292sIG #トランプ大統領 #Twitter #ツイート pic.twitter.com/wVZrTJweXy
— MdN Design Interactive (@MdN_tsushin) 2017年11月10日
単にこれは香港sim使っただけ、という説明はできないのだろうか。 “あの頃の中共は遠く” の続きを読む
瀬戸内の脱獄事件はついに2週間が経過し、まだ見つかっていない様子。
よくもまあここまで逃走できるものである。
防犯カメラに謎の人物、逃走中の平尾容疑者の可能性も https://t.co/PY5wwH4YT8 逃走中の受刑者か、防犯カメラに映像 潜伏先の向島北部 愛媛県今治市の刑務所作業場から8日夜に受刑者の平尾龍磨容疑者(27)=単純逃走容疑などで指名手配=が逃走した事件で、潜伏先とみられる広島県尾道市の向島… pic.twitter.com/jRy2uTAJP9
— Gnews (@Gnews__) 2018年4月27日
体重の推移は以下の如し。
さすが徹夜案件があっただけに体重は減らないがさすがにこれは増えすぎではないか。
ひところのように-4kg台まで落ち込んでいた頃が懐かしい・・・
とはいえ、「人間機関車」浅沼稲次郎並みの食欲を維持していては減るものも減らないだろう。
兎にも角にも、時間があるなら泳がないと・・・
NHKにそんな人形劇がありましたね・・・
【#もじ鉄】四つ橋線 肥後橋駅にあるヒゲ文字移行期のサインを見てきました https://t.co/bPlkyHEpX6
とさろくさん(@ef651036jrf )から、「フォントはヒゲ文字」「デザインは現行」、「謎にオリジナルの地下鉄マーク」というレアなサイン看板がある…と教えて頂いたので行ってきました
— Osaka-Subway. com🚇 (@OsakaSubwaycom) 2018年1月31日
2月22日猫の日の秋葉原も平常運転。
本日、2/22は「にゃんにゃんにゃんの日!」(猫の日)ということで、「ねこぱら」さんのネコトラ(アドトラック)が秋葉原を走行してますよ。#akiba#ねこの日 pic.twitter.com/PwOHWqY8BW
— あすたりすく (@akiba_asterisk) 2018年2月22日
ある程度以上の距離になるとグリーン車しか使えない体になってしまった私・・・
JR東、ビューカード利用者を対象に高崎線で「普通列車グリーン車キャンペーン」実施https://t.co/PdNOzvCVgc
— RailLab ニュース (@RailLabNews) 2018年1月16日
フォーを食べに行くのだって、ピアノ殺人の現場に行くのだってもはやグリーン車である。
体重の推移は以下の如し。
その理由はもっともで、
これではちょっと健康診断の数字も心許ない。
危機感を持ってやっていきたい。
札幌に行く用事が発生したので行くことに。
各国で色に関してはこういう意味があるそうで・・・
日本でエッチな色といえばピンク。アメリカは青でエロ映画はBlue Film。スペインは緑で、エロ本は「緑の本」というそうで、日本の「緑のおばさん」はスペイン的にはどうなんだろう。ポカンとなるのが中国で、黄色。ポルノ映画は「黄色電影」。中国人の彼女が黄色ワンピを着てきたら、本気ね。
— 一色伸幸 (@nobuyukiisshiki) 2017年11月22日
ウルトラセブンの50周年記念絵画展に須川まきこさんも出展するのだそうな。
ウルトラセブン放送開始50年企画「クリエイター70人のウルトラセブン」に参加しています。池袋パルコミュージアムで展示中です。皆さんが描くセブンのアイデアが楽しめます。画集も販売中♩アンヌ隊員の可愛さに魅力されました。@70_ultraseven @parco_art pic.twitter.com/ESpyFqfdZe
— 須川まきこ (@Makiko_lace) 2017年10月26日
義肢装具学会ににしこくんの誕生日にと忙しかった今日の3つ目の用件は、秋葉原で献血である。
献血をすれば、血液検査で分かる程度の健康診断はしてくれるので、定期的にやった方がいいと思う。
ただし、400㍉㍑献血の場合、1回献血をしたら3か月間を置かなければいけないということなので、今の時期に予約したのである。
【わっ!…あっはははは!驚いたか?】
衣装は白一色でいいのさ。マチ★アソビ献血の熱気で赤く染まって、鶴らしくなるだろう?
URL:https://t.co/8fKcZuFLqa#献血 #献血ルーム #献血バス #マチアソビ #刀剣乱舞 #ufotable #鶴丸国永 pic.twitter.com/Gn3q7cjaZv
— マチアソビ献血 (@tokukenketsu) 2017年10月6日