ヒゲよさらば

NHKにそんな人形劇がありましたね・・・

大阪市交通局が4月に民営化すると、このひげ文字看板がなくなるかもしれないので、撮りに行くことに。
・・・というのが、森友学園以上の主目的だったのである。

塚本からは大阪駅で大阪環状線に乗り換え野田へ。
そしてしばらく歩いて野田阪神に行くが・・・

ヒゲ文字駅名標がある方のホームは、ホームドアが無いために朝晩しか使っていないのだという。
決モチームWBナギサヤ

仕方がないので千日前線に乗り、西長堀へ。

西長堀は、大阪在住時代に大阪市立中央図書館に行く際によく使っていた。
決死モデル:チームTアンヌ

但し、出入り口としては図書館と反対側の出口であるため、ここを使うことはあまりなかった。
ただ、堀江六人切りがあった場所に行った時はここから出た記憶がある。

結局、今回の決死旅行を通じてまともに撮れたのは唯一ここだけということになってしまった。

そして、なおも千日前線に乗り、なんばで四つ橋線に乗り換える。
大国町から先は、御堂筋線の支線として戦前に既に開業していた部分である。
花園町までは昭和17年、岸里までは昭和31年に開業の区間となる。

この花園町と岸里に、何と駅名標がヒゲ文字で残っているというのである。
開業時期が古く、なおかつ現在ではメインから取り残されているという奇跡が、この状態を作ったといっても過言ではないだろう。
普段の決死旅行では、その旅行で一番の鉄ネタでヤギーT)を投入しているが、今こそヤギーを使う時!

・・・と思ったら、駅名標のある場所がホーム内の立ち入り禁止区域の先にあるのである。
これでは撮れたものではない・・・
手を伸ばして撮るのがやっとである。

だめだこりゃ。次行ってみよう。

ということで花園町へ。

・・・花園町も同じ状態で、立ち入り禁止区域にあるという状態であった。
あらかじめこの事を知っていればヤギーなんて投入することは無かった。

ま、こういう事もあるでしょう。

関連するエントリ(とシステム側で自動的に判断したもの)


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です