特に思うところもなくAKB48新聞買ってみた。
なにしろ「48」の付くグループを勝手に作って悦に入っているのだから、運営上何らかの示唆を与えられることはあるはず。
結局!
AKB48新聞6枚買っちゃた。😂
買ってどーするのか?わからないままいつものことだから😅笑 pic.twitter.com/2TMIJ66o2B— 指原会大分応援支部 祝3連覇1位 (@yuji_1207) 2017年8月23日
特に思うところもなくAKB48新聞買ってみた。
なにしろ「48」の付くグループを勝手に作って悦に入っているのだから、運営上何らかの示唆を与えられることはあるはず。
結局!
AKB48新聞6枚買っちゃた。😂
買ってどーするのか?わからないままいつものことだから😅笑 pic.twitter.com/2TMIJ66o2B— 指原会大分応援支部 祝3連覇1位 (@yuji_1207) 2017年8月23日
体重は順調にV字回復を遂げてるんですけど・・・
そりゃすた丼とかカレーバイキングとか食べてればこのくらいにはなりますよってね。
狂ってる? それ誉め言葉ね。
↑・・・といった具合に、2ちゃんねる全盛期の息吹を感じさせるコピペをかましたところで、今日もまたプールへ行きましょう。
ポニーテールを禁止してる中学校があるのだそうで・・・
「中学の校則でポニーテールが禁止に→禁止の理由がちょっとどうかしてると話題に「何それこわい」」がめっちゃ伸びてる!こんな話題になるまとめははじめて! https://t.co/g87TCCzgDo 作成者: @panseponse7
— トゥギャッター公式@アプリ配信中😎 (@togetter_jp) 2017年8月1日
やっぱり今日も雨かね・・・
【傘を忘れずに(・ω・)ゞ】4時発表 富山市の今日の天気 曇のち雨 最高30℃ 最低25℃ #tenkijp_富山 https://t.co/JaRJbactWg
— tenki.jp ( 富山 ) (@tenkijp_toyama) 2017年7月23日
最終日となる3日目の旅の始まりは豊富温泉。
【一般路線バス/高速乗合バス】平成29年5月1日(月)豊富温泉地区の交流施設「湯の杜ぽっけ」開業にともない、沿岸バス「豊富温泉」停留所を同施設前に移設し、一般路線バスと高速乗合バス 特急はぼろ号ののりばを統一します。https://t.co/C6uGPz8gCW #沿岸バス pic.twitter.com/b3xq2zhzvQ
— 沿岸バス@7/22-23 天売ウニまつり (@enganbus) 2017年4月12日
例によってボンヤリとツイッター見てると・・・
1975年4月30日 南ベトナムが降伏し、サイゴン(現:ホーチミン市)が解放された。毎年4月30日ベトナム社会主義共和国は、勝利の日を祝う。#ベトナム pic.twitter.com/5748iuKodV
— それでもソ連bot+ (@sovietsoreyuke) 2017年4月30日
これはサイゴン陥落の写真。 “サイゴン陥落記念日 ~たぶんここですよね?~” の続きを読む
かつては国鉄バスの一大根拠地であった能登半島をバスで一周してみようと思う。
金沢~能登飯田夜間急行バス記念券?
現在の価格110 円
現在の入札数2
詳しくはコチラ!http://t.co/dsrrs56BJj pic.twitter.com/7jevL6LEy0— もいちゃんデラックス (@moichandx) 2015年6月22日
今年も決死撮影を東西南北で回顧してみたい。
今日は土合駅に行ってみたいと思う。
【群馬・土合駅】日本一のモグラ駅として有名なJR東日本の無人駅。下りホームが新清水トンネル内にあり、地上の山小屋を模した駅舎から143mの無機質な連絡通路を経て、高低差81mの階段を462段下りる。所要時間10分。待合室、トイレ有。 pic.twitter.com/sgLnPNwmL8
— B面 (B級スポット・珍スポットガイド) (@bii_men) 2016年11月20日
鹿嶋まつりで鹿島臨海鉄道の神栖駅の臨時運行ですってよ。
鹿島臨海鉄道では第26回鹿嶋まつり開催に伴い、22日23日鹿島サッカースタジアム駅に臨時停車を行います。
また、鹿嶋まつり開催に合わせ、鹿島臨港線(貨物専用線)の臨時旅客運転(22日のみ)を行います。
— 鹿島臨海鉄道りんてつ応援団 (@KRT_ouendan) 2016年10月21日