西武ライオンズの応援歌「吠えろライオンズ」が広瀬香美によってカバーされるという。
「吠えろライオンズ」といえば、西友に行けばよくかかってるというイメージがあるが、それにしても広瀬香美!?
だって広瀬香美って福岡出身で・・・ というか、福岡出身だからこそである。
彼女は西鉄ライオンズの末期を知っているのだ。
その頃からライオンズを見捨てずに応援していたのだ。
そう思ったらかなりエモい人選である。
西武ライオンズの応援歌「吠えろライオンズ」が広瀬香美によってカバーされるという。
「吠えろライオンズ」といえば、西友に行けばよくかかってるというイメージがあるが、それにしても広瀬香美!?
だって広瀬香美って福岡出身で・・・ というか、福岡出身だからこそである。
彼女は西鉄ライオンズの末期を知っているのだ。
その頃からライオンズを見捨てずに応援していたのだ。
そう思ったらかなりエモい人選である。
キャプテン翼というと、日曜日の朝9時からやってる番組だった。
都内ではついに新規感染者が15人にまでなった。
【都15人感染 42日ぶり20人以下】https://t.co/I7taUYO36S
都内で11日に感染が確認されたのは15人で、1日の感染者の数が20人を下回ったのは、3月30日以来42日ぶり。都内の感染者は、5月に入ってから減少傾向にあり、3日から9日連続で二桁となっている。
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) May 11, 2020
毎日毎日感染者数が新記録を更新してる。
特に東京や大阪などは「感染拡大警戒地域」にまで指定されたのだという。
きょうは東京で新たに66人の感染が確認されるなど33の都道府県と空港の検疫で合わせて265人の感染が発表されました。全国の1日当たりの感染者数はきのうに続いて200人を超え、これまでで最も多くなりました。https://t.co/QXreOt2qKR
— NHKニュース (@nhk_news) April 1, 2020
昨日は欠損バーに行くために自転車を会社に置いたので、それを持って帰らないといけない。
そのために、自転車である程度のところまで帰ることにする。
さてどこまで行こうか・・・
以前、自宅から金町の珍来まで行ったので、今度は会社から金町の珍来まで行ってみようか。
いよいよ常磐線が全通する。
常磐線、14日に全線再開 1000億円投じ9年越し復旧 長距離特急「ひたち」復活https://t.co/ya6N4hLlIs
— 日刊工業新聞電子版 BizLine (@Nikkan_BizLine) March 10, 2020
見ての通りのコロナ禍で、大規模行事は中止になるしバイキングは食えんようなるし、しまいにはプールにも行けなくなるしで・・・
まあ実際にジムからの感染者出てるし仕方ないのかな。
【感染者ジム利用 濃厚接触600人】https://t.co/yDL15bs0wj
千葉県は、県内でこれまで新型コロナウイルスを発症した人のうちの3人が、市川市の同じスポーツジムを利用していたと発表した。利用した約600人を濃厚接触者として、健康観察などを行っていくという。
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) February 25, 2020
加悦のSL広場が3月で無くなるの無くならないのと…
加悦SL広場、20年3月閉園へ 貴重な鉄道車両27両展示「引き取り手探したい」 https://t.co/7SJuXsWNX8
— 京都新聞 (@kyoto_np) December 23, 2019
年末年始に運休していた銀座線の渋谷駅が、リニューアルしてオープンする運びとなった。
いつぞや、沼津や西伊豆をレンタカーで旅行しているうちに、欠損バーに行くのを忘れてしまったという事件があった。
宇野〜高松の四国フェリーが廃止になるのだという。
昭和63年の国鉄宇高連絡船に続き、いよいよ宇野と高松を結ぶ航路が全く無くなってしまう。
高松~宇野航路の運航休止についてのお知らせです。 pic.twitter.com/OfLw0GXBbp
— 四国フェリー・小豆島フェリー株式会社 (@skferry1956) November 11, 2019