最近、ストロングゼロが大流行している。ネットでは。
500RT 「ごん、お前だったのか。いつもストロングゼロをくれたのは」 “飲む福祉”ストロングゼロ文学が盛り上がる https://t.co/evRezghDze pic.twitter.com/xti43gCreH
— ねとらぼ (@itm_nlab) 2017年12月9日
最近、ストロングゼロが大流行している。ネットでは。
500RT 「ごん、お前だったのか。いつもストロングゼロをくれたのは」 “飲む福祉”ストロングゼロ文学が盛り上がる https://t.co/evRezghDze pic.twitter.com/xti43gCreH
— ねとらぼ (@itm_nlab) 2017年12月9日
このCMももう7年前になるのね・・・
で、「夕焼け~」とか言うことなく「ニャンニャン!」とだけ言ってるのは、やはりフジテレビ(当時はお台場ではなく河田町)との権利関係とかあったりするんでしょうか。
日本が単一民族国家であるという幻想はここにおいて何の意味もなさない。
話題の「いちょう団地」をめぐるルポルタージュを配信しています。
住民国籍10ヵ国以上! 難民と共に暮らすことを選んだ日本の「超・多国籍団地」を訪ねて https://t.co/K9zNocEvT0— クーリエ・ジャポン (@CourrierJapon) 2017年7月25日
竜ケ崎で台風コロッケも食べ、満足裡に常磐線の品川行きの電車に乗り、柏に到着しようとするその刹那・・・
長谷川豊『本日19時20分~ 稲毛海岸駅にてマイクおさめです』
⇒ https://t.co/EvTjdnckZV #アメブロ @ameba_officialさんから— 橋下維新ステーション (@h_ishin_com) 2017年10月21日
ちょうど50年前の今日、イギリスからツイッギーが来日したので「ミニスカートの日」なのだそうで・・・
おはようございます😃。
今日は、1967年のこの日来日したツィッギーにちなんで設けられた「ミニスカートの日」です。
今日も良い1日を。#Twiggy#ミニスカートの日 pic.twitter.com/bcw6qJZlGx— ムーミン (@moomin_art78) 2017年10月17日
現在、有村架純が主演で出ている朝ドラ「ひよっこ」のバスに乗れるのだそうな。
【9/2(土),3(日),9(土),10(日)】連続テレビ小説「ひよっこ」に登場したあのボンネットバスで、水戸市内の観光地を巡ろう♪ボンネットバスに乗り、弘道館、県立歴史館、偕楽園を巡るツアーです!詳しくはこちら!!https://t.co/JACyIEv4hf pic.twitter.com/FrlG7Vcr4L
— 観光いばらき (@kanko_ibaraki) 2017年8月30日
富山地鉄のバスのカラーリングって、本当に都営バスにそっくりですよね。
ここで、みんくるのシートすら変えなく都バスもどき塗装の富山地鉄バスの都バス中古を見てみることにしましょう pic.twitter.com/Le7iQ7JPei
— 絶縁油 @4060レ (@UF46A_38006) 2017年6月4日
中核派も今やyoutubeで宣伝する世の中ですよ。
「お近くの中核派」というパワーワード。 pic.twitter.com/IE31nK0o6c
— 5歳 (@5_sai_zip) 2017年8月23日
最近横浜市のごみ分別サイトのAIが流行ってるみたいなので・・・
【的確】「旦那捨てたい」に絶妙な回答 横浜市「イーオのごみ分別案内」が話題にhttps://t.co/wpsHSBvYaA
仏劇作家のアルマン・サラクルーの言葉を引用し、「忍耐力を鍛えてみたらどうかな」と秀逸な回答したという。 pic.twitter.com/HVFJaANfz1
— ライブドアニュース (@livedoornews) 2017年8月16日
以前、両手両足を切断したというネカマに数年間引っかかってメールのやり取りをしていた話を拙ブログで書いたことがある。
しかし、そのエントリで書いた通り、そのことに対して腹を立ててもいないし、悔しいとも思っていない。
devoteeに本気で向き合う人が、パソコンの向こうにもいたという事実が嬉しかったのだ。
体重の方はと言えば、奇跡的なV字回復に歯止めの傾向。
それと、荒川区のプールで計測した器差補正が必要なアレは統計から省くことにした。
いくら何でもあれはひどすぎる。
何を食えば増えて、何を食わなければ減るのかという傾向はいまいちつかめない。
やっぱりトイレに行くタイミングだったりするのかね・・・
やっぱり今日も雨かね・・・
【傘を忘れずに(・ω・)ゞ】4時発表 富山市の今日の天気 曇のち雨 最高30℃ 最低25℃ #tenkijp_富山 https://t.co/JaRJbactWg
— tenki.jp ( 富山 ) (@tenkijp_toyama) 2017年7月23日
今回は熱海に所用があり、欠損バーにも陸軍北上病院にも行く事ができない・・・
仕方がないので、以前八潮秘宝館で教えてもらった熱海秘宝館に行くことで、せめてもの憂さを晴らそうと思う。
兵頭さんによれば「バックがでかいので安心(閉館の心配はない)」ということだが・・・ “熱海秘宝館に行ってきた” の続きを読む
鎌倉駅ではツバメの巣をやさしく見守ってるのが話題になっているようで・・・
ツバメの赤ちゃんは親だけじゃなく駅全体で見守る。やさしくて素敵な世界だなぁ〜 / 鎌倉駅が、天井にできたツバメの巣のために取った行動がすごく優しい世界「ほっこり」「素敵」 https://t.co/UCcNX02bVU 画像提供 @Cphg_mb pic.twitter.com/yUDqkBPBst
— togetter_jp (@togetter_jp) 2017年6月19日