ああインターナショナル 我らがもの 〜海外devotee事情を調査するに先だって〜

一年の計を1月2日に発表した所である。

“ああインターナショナル 我らがもの 〜海外devotee事情を調査するに先だって〜” の続きを読む

慟哭する「表現の自由」

またぞろ「表現の自由」戦士が悲痛な叫びを上げております。

“慟哭する「表現の自由」” の続きを読む

国立競技場から大量の人骨

いよいよ2020東京オリパラまであと250日程度となった昨今・・・

“国立競技場から大量の人骨” の続きを読む

【義手と義足の昭和史】進駐軍の米兵と義足の紳士(S27.9.25)

昭和27年4月28日にサンフランシスコ講和条約が発効するまでは、国際法上は日本は「独立国」ではなかった。
だからMADE IN JAPANの製品は「MADE IN OCCUPIED JAPAN」と表記しなければいけなかった。

“【義手と義足の昭和史】進駐軍の米兵と義足の紳士(S27.9.25)” の続きを読む

#アンドロイドいた「アンドロイドと過ごす夜」

いつぞや「本物のアンドロイドかと思った」と話題をさらったモデルさんがいる。
この「SAORI」さんという方が、阿佐ヶ谷でトークライブを行うのだという。
この方はnoteでも文章力が高く、まるでディストピア小説「1984」の小説製作機ヴァシフィケーターのように分かりやすい文章を製造してくれる高性能なアンドロイドなので期待大である。

“#アンドロイドいた「アンドロイドと過ごす夜」” の続きを読む

何かに目覚めさせてくれたあの日の本に再会する

これも「私的devotee史」に関わるマターになるだろう。

“何かに目覚めさせてくれたあの日の本に再会する” の続きを読む

分身ロボットカフェ

今「分身ロボットカフェ」というのがあるのだそうな・・・
これは、全身の動かない障害者でも、ロボットを動かすことで喫茶店の接客が可能になるというカフェだという。

“分身ロボットカフェ” の続きを読む

HCR2019 ~Persona non grata~

今年も国際福祉機器展の季節がやってきた

“HCR2019 ~Persona non grata~” の続きを読む