体重の推移は以下の如し。
体重は-0.5kg(前回比+0.3kg)で、10回平均は-1.0kg(前回比+0.1kg)となった。
毎日鯨飲馬食してれば増えることはあっても減ることはまあないだろう。
どうしたもんかねえ・・・
ミレニアムの頃のこと。
乙武洋匡氏が「五体不満足」でデビューしたばかりの頃で、欠損バーなど影も形もなく名実ともに「日陰の存在」だった頃、devotee達が集うSNSがあった。
いや、「SNS」という言葉すらなかった。なにしろmixiすら無かったのだ。
そのコミュニティは「MOON BASE」と言った。
いやぁ、同好の士で盛り上がりました。懐かしかったです!
— 伊東宏起 (@hmito2) 2018年11月3日
中央区のプールに行ったら、思いがけずパラリンピックアスリートの谷真海さんが表紙になっているフリーペーパーを発見してしまった。
中央区のプールに行ったらパラリンピアンの谷真海さんが表紙のフリーペーパがあったので即ゲット pic.twitter.com/5XOCpQYWJ8
— 百战百胜の钢铁の灵将龴ㄌ龴ㄌ将军 (@Venus_Revue) 2019年3月14日
水戸の梅まつりを当て込んだと思しき2月23日放送のアド街ック天国では、20位で茨城県立歴史館が紹介され、ここには日本最古のスタインウェイのピアノが置いてあるのだという。
JR東日本の「JR SKI SKI」も、美少女系タレントの登竜門と化している感がある今日この頃。
乙武さんが「義足プロジェクト」をするために、クラウドファンディングするという。
【朗報】ついにYahoo!ニュースに載りました!
支援してくださるみなさんのコメントとヤフコメのコントラストをお楽しみください笑#スポーツ報知 https://t.co/vFWWT4YDdx
— 乙武 洋匡@義足プロジェクト (@h_ototake) 2019年1月17日
今日は「boxing day」だそうな。
boxingとはボクシングではなくboxが動詞化して現在進行形になったもの。
つまり、あの「ボクシング・ヘレナ」と同じである。
「ローラだよ」と敬語を知らないおバカキャラだったローラが「辺野古の自然を守る署名をしよう」と言ったら・・・
<サンデー・ジャポン> ローラ「辺野古埋め立て中止の署名発言」に 西川史子「沖縄の問題は環境問題だけではないから。普天間どうするの」~ネット「西川史子&デーブ・スペクターが正論だよ」 https://t.co/da1Akn9r7e
— アノニマス ポスト (@anonymous201504) 2018年12月23日
もはや伝説と言っていいイベントとなった2011年7月16日の「切断女の夜」。
拙ブログでも独立ページを設けてまでイベントレポートとして触れている。
『切断女の夜』は第一部がトーク、臼井氏の義足講義、第二部がパフォーマンス。(義足だけは)おさわりOK、手足1本欠損につき入場料1000円オフ、オリジナルカクテル「切り株」とバウムクーヘンの販売などなど…エッジーだったな〜!【写真レポ】https://t.co/vDOdzbd1Hh
— Mari Katayama (@katayamari) 2015年11月9日
長らくヴェルディの守護神だった川口能活が現役引退するという。
元日本代表守護神・川口能活が43歳での引退を発表。25年間の現役生活に幕
J3のSC相模原に所属する川口能活の現役引退が発表された。日本代表ではGK歴代最多の116試合に出場。98・06年W杯正GKhttps://t.co/xcj2a4buS2
— フットボールチャンネル⚽️ (@foot_ch) 2018年11月4日
金沢明子のイエロー・サブマリン音頭。