【義手と義足の昭和史】戦後10年目の傷痍軍人(昭和30.5.19)

伊是名夏子さんの件はいつまで経っても尾を引いている。
皆さん、一週間以上経ってなおそこまで憎悪を燃やすことができる原動力は何かね?
障害者に親でも殺された?

今回の「義手と義足の昭和史」は、この伊是名さんの件に非常にそっくりな話が66年前の新聞記事にあったという話題である。

“【義手と義足の昭和史】戦後10年目の傷痍軍人(昭和30.5.19)” の続きを読む

【義手と義足の昭和史】Made in Occupied Japanの頃(S27.4.14)

ここ最近、モバイルバッテリーの爆発による火災が相次いでいる。
ドール撮影の方が、どこのメーカーとも知れぬ安物のバッテリー(20000mAhで1500円)を使っていて火災になったのだという。

また、旧横浜繭検定所の歴史的建築として知られる横浜第二合同庁舎もまたモバイルバッテリーの充電で火事になったのだという。

モバイルバッテリーの怖さをまざまざと見せつけられる思いである。

“【義手と義足の昭和史】Made in Occupied Japanの頃(S27.4.14)” の続きを読む

【義手と義足の昭和史】義足なおします(S29.6.23)

中国の春節が近いというので、中国人が大挙して日本に来るのではないかとネトウヨが活性化している。
日露戦争の東郷平八郎元帥の名言を引き出してZ旗を振り回している。
令和と元号の変わった今、Z旗がが排外主義のアイコンとして使われていることを東郷元帥が見たらどう思うだろうか。

“【義手と義足の昭和史】義足なおします(S29.6.23)” の続きを読む

読んでほしい文章を書く ~「mixi特」の時代~

7月頃、こんな匿名ダイアリーがバズっていた。
このたび、拙ブログは簡易更新方式(パソコンを一切介さずGoogle keepとiPadで全て完結させる更新)を取り入れる事にしたので、これを機にGoogle keepに溜まっている書きさしを一掃していくことにしたい。

“読んでほしい文章を書く ~「mixi特」の時代~” の続きを読む