今や、JICAにとってもミャンマーでの主だった眼目に「鉄道の整備」があり、日本の中古ディーゼルカーがどんどん輸出され、日本の鉄道ファン注目の国となっている。
でもこんな最新式のまで導入されてるとは思わなんだな。
ホットパンツ論争
先日、ちょっとホットパンツの話に触れたらTL上でもホットパンツの話になってた。
ホットパンツなどの丈の短いズボンの解釈について旦那とありえない位馬が合わなかったのでちょっと聞きたいんですが
これ絶対←がいいっていうか、えっちだと思うんです。どうですか。 pic.twitter.com/D6qtsDhbch— 化歌 (@swich39) 2017年11月20日
で、Togetterにまでまとめられてるんだけど・・・
「ホットパンツ解釈戦争勃発!あなたは、すきまチラリズム派?ボディぴったりフィット派?」が伸びてるみたい。こっそりあなたに教えちゃう。 https://t.co/FtG32SeIzl 作成者: @trend_read
— トゥギャッター公式@アプリ配信中😎 (@togetter_jp) 2017年11月22日
噂のスーパー銭湯へ
鶯谷にできたという噂のスーパー銭湯行ってみますか・・・
今日明日のよだか行く人向け、鶯谷駅近くに、萩の湯というめちゃくちゃきれいな銭湯がありますよ!炭酸泉もあるしタオルも借りれるので手ぶらでオーケー!謎解き前後にひとっ風呂いかがですかな?https://t.co/EIYoS0JOqQ#怪人謎
— うじを(ハト)@こわいもの苦手クラブ (@ujiwo0711) 2017年10月21日
第94回水泳 ~11月は何にもないけど~
さあ行くんだ その顔を上げて
The Garaxy Express 999 will take you on a journey
A never ending journey
A journey to the stars
・・・をヒングリッシュにしても大して面白くはなさそう。
第76回水泳 ~夜行バス帰り~
草津から湯田中へ
例の感動人工製造番組・24時間テレビの100kmマラソンのランナーが決まったようで、それはブルゾンちえみだそうな。
「24時間テレビ」チャリティーランナーはブルゾンちえみに #24時間テレビ #ランナー https://t.co/Ghj8CsKiBA pic.twitter.com/1U7CW6lLYT
— シネマトゥデイ (@cinematoday) 2017年8月26日
第59回水泳 ~早朝の鍔迫り合い~
ごらんあれが竜飛岬 北のはずれと
思うところあって津軽海峡方面を旅行することに。
第46回水泳 ~当番はピンヘッダー中心で~
体重は順調にV字回復を遂げてるんですけど・・・
そりゃすた丼とかカレーバイキングとか食べてればこのくらいにはなりますよってね。
狂ってる? それ誉め言葉ね。
↑・・・といった具合に、2ちゃんねる全盛期の息吹を感じさせるコピペをかましたところで、今日もまたプールへ行きましょう。
スクール水着で乗りつぶしオロロンライン(3日目)
最終日となる3日目の旅の始まりは豊富温泉。
【一般路線バス/高速乗合バス】平成29年5月1日(月)豊富温泉地区の交流施設「湯の杜ぽっけ」開業にともない、沿岸バス「豊富温泉」停留所を同施設前に移設し、一般路線バスと高速乗合バス 特急はぼろ号ののりばを統一します。https://t.co/C6uGPz8gCW #沿岸バス pic.twitter.com/b3xq2zhzvQ
— 沿岸バス@7/22-23 天売ウニまつり (@enganbus) 2017年4月12日
スクール水着で乗りつぶしオロロンライン(2日目)
第3回水泳
さて、これまでの水泳で体重は下の通りの推移を示している。
本日も水泳と洒落込みたい。
築地と国会図書館で用があるので、今回は新木場の東京スポーツ文化館へ行くこととする。
築地は新富町下車、国会図書館は永田町下車となり、今回の行程に便利なのだが、なぜ有楽町線は他線から孤立しているのか?
どの駅で乗り換えても距離は長いし、霞が関ではなく「桜田門」、銀座ではなく「銀座一丁目」、築地ではなく「新富町」ときてやがる。
有楽町線は持て余されてるのか? “第3回水泳” の続きを読む
派生ユニット「S6」
モーニング娘。に「たんぽぽ」とか「プッチモニ」があり、
AKB48に「渡り廊下走り隊」「フレンチキス」「DIVA」があったように、
TRS48にも派生ユニットはあります。
ソープにハマってた頃の話
かつては、自分もソープにハマってた時代がありました。
一体あの頃は何だったんだろうと思うと、不思議で不思議でしょうがないといった感じです。 “ソープにハマってた頃の話” の続きを読む