コロナ時代の欠損バー
新宿では「夜の街クラスタ」となっている。
それでも欠損バーはやる。
ただし「べからず」がやたら増えてしまった。
まあ仕方ないんだけど。
欠損バーやってもらえるだけありがたいくらいなんだけど。
【義手と義足の昭和史】義足の中にお札がザクザク(S24.1.15)
「義手と義足の昭和史」は今回から戦後編となる。
戦後の焼け跡から立ち上がった混乱期、人々は生きるのに懸命であった。
地下鉄も銀座線しかなかった時代で、都内には都電が網の目のように走っていた。
その中でも栄えある第1系統は上野駅から日本橋や銀座を通って品川まで走っていた。
その様子が東京都交通局によってyoutubeで見ることができる。
第526回プール ~何やかや予定は密~
コロナは相変わらず感染者が増えている。
検査数を増やしたからだという話もあるが。
【新型コロナ】国内で新たに454人感染、緊急事態宣言解除後の最多更新https://t.co/4sbAlP9XOP
クルーズ船の乗客乗員を除いた累計の感染者数は2万2982人。東京以外でも大阪で61人、埼玉で38人、神奈川で43人が報告されるなど大都市圏の増加が目立った。
— ライブドアニュース (@livedoornews) July 15, 2020
空に鳴る鳴るひるがえる千円札
カメラget back
第525回プール ~かれこれ4か月ぶり~
復活欠損バー ~ときめきは都営新宿線に乗って~
いよいよ予約ありの本格的な欠損バーが復活。
今回は琴音ちゃんとなる。
今夜です。お席あります。
ご予約ぜひぜひ。。https://t.co/qDPxjZIX7w行けないから配信見るよ!!って方は↓https://t.co/DDdndWE6CJ
— 欠損BAR ブッシュドノエル公式 (@bucheden0el) July 8, 2020
出勤の練習
悲報 ~すべては移りゆくもの~
On season
コロナの感染者は増えているというのに東京アラートも大阪の通天閣のアレも無くすという。
そして今後の休業に向けた数値目標も無くすというではないか。
【感染ばらまきコイケ】コイケが検査制限の失敗コンビの大曲貴夫医師とまた思いつきの指標。だが、なぜ、これまであった東京アラートの数値基準はなくなったのか説明できない。おいおい休業再要請じゃないのかい?数値がないまま東京発で全国を感染しまくるつもりか?https://t.co/waq261UxY2
— 金子勝 (@masaru_kaneko) June 30, 2020
アベノマスクと欠損バー
今日は楽しい欠損バー。
(ただし欠損子が来るわけではない)
本日の欠損バーminiはペンキまみれの店主営業です。
いまから向かうので18:30までにはオープンするよ!
22時にはしめまーす。
よろしくお願いいたしますー。
— 欠損BAR ブッシュドノエル公式 (@bucheden0el) June 17, 2020
訳あってノマドワーク
理系男子が理想だと誰が決めた?
今更ながら5月の総括
オリンピックは2021に延期になったものの、辰巳国際水泳場が使えるようになったわけではないらしい。