今や「渦中のグループ」となってしまい、出演するだけで物議を醸す存在になってしまったNGT48。
「世界の人へ」のMV収録は、新潟市の姉妹都市でもあるウラジオストックで収録された。
Wi-Fi探して三千里
韓国は日本以上のインターネット先進国である。
坂本龍一じゃないが、日本は韓国を見習う姿勢をとった方が良い。
昭和8年、朝鮮京城の猟奇事件
日韓関係は慰安婦像を合法化するところまで。(というかこれまで非合法だったの?)
韓国のソウル・釜山以外でも「戦犯企業」条例案の可決が拡大 → 少女像と徴用工像の設置は今後合法化へhttps://t.co/lDT0xWaRAR https://t.co/lDT0xWaRAR
— Share News Japan (@sharenewsjapan1) September 10, 2019
いざ反日国家へ
カオスへの回帰
オゴトのオフロ2019
出張してオフロに入って
最近はあまりに忙しく過労死寸前の日々。
「Karoshi」が世界語となった今、日本人らしい死に方ができるかもしれない。
第450回プール ~船で行く越中島~
埼玉県に行くのよ。
終戦の日の野暮用
今日は終戦の日であり旧盆。
【昨日の人気記事】キュウリの戦闘機「きゅうりファイア」爆誕 違和感ゼロ「お盆にご先祖様が猛スピードで帰ってきそう」 https://t.co/CGSBsUPZLJ pic.twitter.com/7NTnecr4aP
— ねとらぼ (@itm_nlab) June 6, 2018
バオカップの翳り
さて、今日はベトナム最終日となる。
早起きしたら、コミケで露出レイヤーさんが物議を醸していたので、個人的な見解を1本のエントリにして書き上げてしまうなど。
ハロン湾の猿
今日は実業家さんは仕事なので、1人でハロン湾でも見てきたいと思う。
ハロン湾と言えば世界遺産。今まで行っていなかったのがおかしいほどだったのだ。
すべてを愛おしむように
そういえば今日は御巣鷹山の日航機墜落の日だった。
ウェイウェイ沔西
今日は1日「鉄なし100万都市」カントーを満喫する。
カッ飛び国際空港
ベトナムの朝がスクーターの爆音で始まるというのは先入観だったかもしれない。
自分の近くで止まって、信号が青になって出発したスクーターは、エンジンが掛かってるのか掛かってないのか分からないようなのもある。
電動化、あるいはハイブリッド化も進んでいるのだろう。
しかしあそこまで静かだと、それはそれで危ない気もする。







