体重の推移は以下の如し。
体重の推移以前に、体重を測るのを忘れているという体たらくで、これはもう脳の問題なのか? という気もしないではない。
もう老化の域に差し掛かっているのだろうか・・・
TRS48に関する事項です。
今回の「私的devotee史」は、広瀬香美が「ツイッターの女王」ではなく「冬の女王」だった頃の話。
体重の推移は以下の如し。
今日のように、夜通し別の所で用事があった時は体重は減っていないことが多いのだが、昨夜はお菓子を持っていくのを忘れたことが良い方向に影響してるとか?
微博に登録してかれこれ2週間が経過する。
それで分かったのは、日本の芸能人も中国でマーケティングする人はかなりしてて、微博にもアカウントを持っているということである。
酒井法子にしてもそうで、今や彼女は「日本歌星」というよりは「日本人の中国歌星」と言ったほうがいいのではないかという程である。
覚せい剤事件(2009年)の前に中国の延吉に旅行に行った時、眠れないのでテレビを付けていると、フィラー音楽で中国の曲だの色々流していたのだが、日本歌曲は酒井法子の「碧いうさぎ」だけ。
それが何曲かに1回流れる状態で、いかにのりPが中国での営業に力を入れているかの程が見て取れた。
ところで、最近中国には行ってない。
最後に中国に行ってからかれこれ10年ぐらい経つのではないだろうか。
体重の推移は以下の如し。
まあ言い訳しようと思えばいくらでも出てくるわけだが、とりあえず空いた時間は水泳にこれ努めるしかない。
ただ、今週は千代田区のプールは改装か何かで休みなのである。
年末は人身事故でひと悶着あったサンライズですが、今日はほぼ定時運行。
「コミケ参加者珍道中~サンライズ瀬戸号死すの巻」に大注目!話題のまとめをいますぐチェック! https://t.co/Xwivma47mB 作成者: @the_no_plan
— トゥギャッター (@togetter_jp) 2017年12月30日
またぞろ日韓関係が慰安婦を巡っておかしなことになってるようですが・・・
慰安婦問題めぐる文在寅大統領の謝罪要求 産経編集者「日本に対する侮辱」 #ldnews https://t.co/0L6cNr5J18
— 石平太郎 (@liyonyon) 2018年1月13日
今日は世界的に「No pants subway ride」(ノーパンツデー)だそうな。
今年の日本の #ノーパンツデー は明日1/14(日)とします。
ズボンを履かずに電車に乗ってわかった、ノーパンツデーの楽しみ方 #ノーパンツデー #nopantsday https://t.co/7Is3Bnepzg @afromanceさんから #NPSWR #NoPantsSubwayRide
— アフロマンス (@afromance) 2018年1月13日
ある程度以上の距離になるとグリーン車しか使えない体になってしまった私・・・
JR東、ビューカード利用者を対象に高崎線で「普通列車グリーン車キャンペーン」実施https://t.co/PdNOzvCVgc
— RailLab ニュース (@RailLabNews) 2018年1月16日
フォーを食べに行くのだって、ピアノ殺人の現場に行くのだってもはやグリーン車である。
体重の推移は以下の如し。
今日は特にこの欄に書きたいことは無いのだが、とにかく疲れたような・・・
それでも泳ぐだけは泳ぐことにしたい。
よりにもよって成人式の当日に着物のレンタル業者が夜逃げするという、とんでもない事件が発生。
衣装レンタル業者不明 被害の新成人にユーミンの実家「荒井呉服店」も急遽対応https://t.co/AhRT0X1OnB
— 産経ニュース (@Sankei_news) 2018年1月8日
少し前までは車は「エンコ」していたような気がするが、最近は「エンコ」という言葉自体が既に死語となっているようである。
当たり前になって使われなくなった言葉も……。
「エンコにノークラ」いつしか使われなくなった自動車用語8選https://t.co/Cxb296TMff pic.twitter.com/OZXXAnTSmI— WEB CARTOP (@WEB_CARTOP) 2017年2月27日