体重の推移は以下の如し。
釧路ではザンギだのクロレラそばだのスパカツだのとボリュームのあるものをガッツリ食べなおかつ旅打ちもしたわけではなかったので、かなり増量していることを覚悟していたらむしろ減っていた。
たしかに、釧路の山奥にも行っており、トイレに行くのが嫌で水も我慢していたのでこのような減量になっていたという事なのかもしれない。
TRS48に関する事項です。
体重の推移は以下の如し。
釧路ではザンギだのクロレラそばだのスパカツだのとボリュームのあるものをガッツリ食べなおかつ旅打ちもしたわけではなかったので、かなり増量していることを覚悟していたらむしろ減っていた。
たしかに、釧路の山奥にも行っており、トイレに行くのが嫌で水も我慢していたのでこのような減量になっていたという事なのかもしれない。
ネットが普及してからというもの、自分も年賀状出さなくなって数年経つけど、それでも昭和30年代に比べると何倍もあるのね、という・・・
【きょうの蔵出しNHK】12/15は「年賀はがき特別扱い開始日」。映像は昭和32年、年賀はがきの発売開始を知らせるニュース。この年の発行枚数は約7億枚。ちなみに、平成28年までのピークは平成15年の約44.6億枚。 https://t.co/Q0UNU3ynEs #今日は何の日
— NHKアーカイブス (@nhk_archives) 2017年12月14日
何ですかこの暑さは・・・
命を脅かす酷暑が続きます.
今日18日の最高気温は熊谷・岐阜・名古屋39℃!,前橋・甲府・飯田・京都・日田38℃,岡山・大坂・福島・奈良・山口・佐賀・久留米37℃ほか広く猛暑日に.何度でも言いますが熱中症は対策すれば防げます.ご自身と大事な人の命を守る為に必ず適切な暑さ対策をして下さい. pic.twitter.com/oodmR0vf3F— 荒木健太郎 (@arakencloud) 2018年7月17日
体重の推移は以下の如し。
体重増えてる・・・
ここ数日の減少傾向に歯止めがかかってしまった。
別に何かをガッツリ食ったわけじゃないんだけど。
さて、今日は欠損バー(琴音ちゃん・ぽわんちゃん・リブちゃんの生誕祭)に13時から予約しており、プールはともかくコインランドリーで洗濯する時間はなさそうである。
体重の推移は以下の如し。
昨日何を食ったのが悪かったのか。別にバイキングに行ったわけでもなし、それとも食べる量が少なくてトイレで出せなかったとかそういう事か?
せっかくの体重減少ムードに水を差す結果となってしまった。
日本のどこだかの保守的な方がおっしゃるには「露出の多い服を着るのは『海外では私を買って』という意味に取られる」と。
海外で女性が太ももを見せながら街を歩く事は、「誰か私を買って!」と言って歩くのと同義。
グローバル化を主張する人はこの点を注意しないといけないのですが、そんな話は日本で誰もしないですね。
テレビ局のシナリオには無いのかな? https://t.co/NHF1f6o1bE— 川畑 剛 (@tk09058283217) 2018年7月4日
なるほどなるほど・・・
が、それに対し「#そんなことないです」というハッシュタグが出て・・・
#そんなことないです
アメリカ🇺🇸
ミシガン州&ワシントン州最初に投稿してたくさんRTやいいねをいただいたのですが、バズった次はバグったのか、元ツイートが消えてしまったので再掲です💦
最初にRTや❤️下さった方々、すみません😣ありがとうございました😃 pic.twitter.com/x26nFeSsPH
— Micky (@mick_meister) 2018年7月11日