政治駅として有名な岐阜羽島駅でにしこくん仕事ですよ。
フィギュア野撮みたいなこと
ツイッターにはこんなハッシュタグがあるようで・・・
では当方もTRS48のメンで・・・ というのは無駄な炎上のもとになるのでやめときましょう。(やらないとは言ってない)
場所あたかも国営ひたち海浜公園。
ネモフィラの最後のシーズンである。
大石順教尼の足跡を偲ぶ(2)九度山の記念館
高野山奥の院の腕塚から、南海高野線で数駅降りた九度山という駅に、「萱野家」という真田幸村ゆかりの旧家があり、そこはまた「大石順教尼の記念館」として一般にも開放しているので、一度行ってみることにしたい。
現在の九度山駅は、すっかり真田幸村ムードに包まれている。
太田市美術館開館記念トークショー
明日5月3日14時〜15時半、太田市美術館・図書館でトークします。お仕事でおそとに出るのは、産休前最後になるかなぁ。みんな遊びに来てね!!!https://t.co/a2uZ3zus3Z pic.twitter.com/jZeQcueFdU
— Mari Katayama (@katayamari) 2017年5月2日
当ページからもリンクしている片山真理ちゃんが、太田市美術館開館記念のトークショーに出るという。
真理ちゃんは現在妊娠中で、真理ちゃん自身の誕生月と同じ7月に出産予定であるという。
その産休前最後の仕事が、このトークショーなのだそうな。
篠山紀信のラブドール写真展
GW期間限定で兵頭さんの「八潮秘宝館」が公開されます
貴重な機会ですのでお時間ある方は是非 (予約必須です)
平成29年4月30日(日)〜5月5日(金)(個別対応期間 5月9〜12日)
開館時間12〜21時くらい
入館料1000円https://t.co/x3X9SVhboz pic.twitter.com/grMEDRwXsE— SAKITAN@写真集委託中 (@yukityan129) 2017年4月29日
当番制
ドローン仕事の際は、TRS48メン5人程度で当番を組んで、プロデューサーに常に随行するようにしているのである。 “当番制” の続きを読む
三億円事件
須川まきこさんの個展に行く
兵庫北部や天橋立でドローン仕事をして、園部の宿に向かっていた時のこと・・・
雨男?雨女?
熊本は鹿児島県境に近い津奈木町のつなぎ美術館に行くのはかれこれ2回目である。目指すは佐藤忠良「トルソ」。
天国のバス駅
昭和の終わり頃、吉永小百合が主演の「天国の駅」という映画が公開された。
今回は、このモデルとなった事件の現場に行きたいと思う。 “天国のバス駅” の続きを読む
稚内~網走縦断(3日目)
今日のは始まりは紋別から。
明日★【旅行】紋別流氷クルージング&旭山動物園と層雲峡氷瀑まつり 札幌発着 (3/4) https://t.co/AARrR1AT0D pic.twitter.com/IAGaLxWTD1
— 札幌のイベント情報 びもーる (@bemall_sapporo) 2017年3月3日
インスタグラムを始めて思ったこと
とりあえずインスタグラムを本格的に始めて数日が経過した。
そうしていくうちに、インスタグラムとはどのようなものかがおぼろげながら分かってきた。 “インスタグラムを始めて思ったこと” の続きを読む
早速ドローン仕事
お日柄もよく、早速ドローン仕事やってみましょう。
ドローン仕事はじめました
かれこれ114514回言ってることではあるが、自分自身のフィギュア歴は、コトブキヤが立川の第一デパートの片隅で「ガレージキット」を売っていた頃に遡る。
そんな頃からコトブキヤを知っており、フィギュア(ガレージキット)への差別の目が深刻だった前世紀を知る者としては、箱根駅伝に出場するほどのアスリートまでがコトブキヤのフィギュアを愛用しているということに対し、隔世の感を禁じ得ない。 “ドローン仕事はじめました” の続きを読む
かぶってデビュー
回顧録です。(2023年5月20日しるす)