亜鉛ブロック
どこかで、船体には亜鉛で防錆するときいたことがある。
鉄でできた船体に亜鉛ブロックを付けておけば、鉄が錆びる分を亜鉛が引き受けてくれるのだとか・・・
マージナルな性癖の夜話
学究系の鉄ヲタとして秘かに注目していた墨公委氏は、実はロリペド方面にカナリ造詣が深いらしい。
第415回水泳 ~反ヴィーガンの人に怒られる~
ダンシング煮干しラーメン・欠損バー
〽️I’m in a mood for dancing(私は踊りたい気分なの)という曲名がなんで日本に来たら「ダンシングシスター」になってしまったのか。
この曲を聴くと、カンボジアの場所もあろうにトゥールスレン収容所を思い出してしまう。
あのあまりに収容所ばなれした南国情緒。
そこで出会った欠損バーのぽわんちゃんに似のひときわ美人な女性こそ「カンボジアのアンネ・フランク」ボパナその人だったのだ。
第401回水泳 ~4月という鬼門~
エンジェルグラフィティというどマイナーなギャルゲー
平成最後は平成最初の話をして終わろうか ~初めて買ったガレージキット~
あと数分で「平成」が終わる。
【慈雨】平成は「雨に始まり雨に終わる」、1989年1月8日も雨https://t.co/gmF1p9XZFc
平成最初の日、東京では39日ぶりのまとまった雨に。今年も関東では3月中旬から雨が少なく、潤いをもたらす雨と言えるそう。 pic.twitter.com/LkBlbJlsal
— ライブドアニュース (@livedoornews) 2019年4月29日
第396回水泳 ~星島君の事件から11年、彼がもたらしたもの~
韓流欠損バー
ファンやフェチの強い要望に押されてか、結局2019年度も縮小開催ながらやることになった欠損バーは、最近はからーず。でやるわけではなく、まるでジプシー開催である。
お誕生日会残り3席となりました!https://t.co/XZRH6CgNGe
— 欠損BAR ブッシュドノエル公式 (@bucheden0el) 2019年3月10日
八潮秘宝館 ~WWⅡならぬDWⅡ~
正月に引き続き、またぞろ八潮秘宝館を開催するというので、一も二もなく行ってみることにしたい。
今回は「第二次世界大戦」ならぬ「第二次人形大戦」がテーマであるという。
本日のスナック秘宝館出張営業、まだ若干余裕があります。当日の予約も可能です。おやまゆりか嬢のギターの流しもあります。 https://t.co/65WcyKS7J9
— 兵頭喜貴@八潮秘宝館 (@840HI4KAN) 2019年3月22日
旅先で偲ぶ伝説のSNS「MOON BASE」
ミレニアムの頃のこと。
乙武洋匡氏が「五体不満足」でデビューしたばかりの頃で、欠損バーなど影も形もなく名実ともに「日陰の存在」だった頃、devotee達が集うSNSがあった。
いや、「SNS」という言葉すらなかった。なにしろmixiすら無かったのだ。
そのコミュニティは「MOON BASE」と言った。
いやぁ、同好の士で盛り上がりました。懐かしかったです!
— 伊東宏起 (@hmito2) 2018年11月3日
第385回水泳と思ったら・・・ ~君に薔薇薔薇~
追っかけは長居の競技場
中央区のプールに行ったら、思いがけずパラリンピックアスリートの谷真海さんが表紙になっているフリーペーパーを発見してしまった。
中央区のプールに行ったらパラリンピアンの谷真海さんが表紙のフリーペーパがあったので即ゲット pic.twitter.com/5XOCpQYWJ8
— 百战百胜の钢铁の灵将龴ㄌ龴ㄌ将军 (@Venus_Revue) 2019年3月14日
ネカマちゃんとの愛しい思い出 ~先生、もうピアノ弾けなくなっちゃったの?~
水戸の梅まつりを当て込んだと思しき2月23日放送のアド街ック天国では、20位で茨城県立歴史館が紹介され、ここには日本最古のスタインウェイのピアノが置いてあるのだという。