コロナ禍でどこにも行けずついにはプールまで閉鎖されたという状況で、折り畳み式自転車を購入。
全線踏破防衛戦
このコロナ騒ぎの中であるが、琉球へ脱出を図りたい。
世が世なら、アメリカの法律のもと渡航できなかっただろうか。
台湾が日本への渡航警戒レベルを「2」(警戒)に引き上げる方針を示したほか、アメリカは「レベル1」に。韓国やタイは渡航自粛を呼びかけており、日本の新型コロナウイルス感染拡大への警戒が広がっています。#新型肺炎 #コロナウイルス #COVID19https://t.co/G2ELQW5Xyn
— 日本経済新聞 電子版 (@nikkei) February 21, 2020
とはいえアメリカでもインフルで1万人以上死んでるしっていう・・・
CDCがどうたらするどころの騒ぎなのかな。
第511回プール 〜「東京アクアティクスセンター」とな〜
コロナウィルスに怯えながら
今の香港は反中デモに加えて、コロナウイルスで大騒ぎである。
武漢以外にも、深圳や上海で患者が出たという。
北ニバス駅アレバ反射的ニ切符ヲ買ツテ行キ
青森かと思ったらタイ
何かの前夜祭
今日は仕事があったが、帰りは海老名に泊まりがけの旅行をすることにする。
海老名といえばいきものがかり。
ソドムの市へ
個人的には全く物心付いていなかったのだが、大阪ではこんな事件があったらしい。
岬めぐりのバスは走る
そもそも、なんでフェリーに乗って徳島や高知を旅行しようと思ったか。
昨日のダークツーリズムもさることながら、にしこくん 仕事で徳島と高知が空白だったという事情もある。
半島の南辺を行く
今日は広州から釜山まで、朝鮮半島の南辺を辿って行くことにしたい。
鉄道旅行ルートとしてはかなりマイナーな部類に入るだろう。
強迫的庄内旅行
台風が過ぎたと思ったら連休もあと1日しか無くなってしまった。
本当であれば、連休パスを使って山形あたりにでも行きたかったが、その山形県内の路線も台風で運休しているという。
なぜ山形にこだわるかというと、にしこくん仕事では東北6県のうち山形だけには行っていないからである。
日本海側は確かにお留守になっている。
ただ、台風で山形県内の各線は運休中となっている。
ただし上越新幹線は平常通り動いているという。
そうなると庄内の方にするか、、、
世界の人よ 共に歌おう
ウラジオのエレクトリーチカの支線であるチュルキン岬へは、休日になると2~3往復だけとなる(平日もかなり少ないようだが)。
もはやそれは鶴見線大川支線さながらである。
今こそ読みたいジョージ・オーウェル「1984」
11月に首相在任憲政史上最長を迎えようとしている安倍首相がまたぞろ内閣を改造。
内閣支持率55%に上昇 進次郎氏「期待」74% 共同通信世論調査https://t.co/eRTYv2I8aU
→安倍内閣支持率は55・4%で8月の調査から5・1ポイント増
→安倍首相の下での憲法改正に反対は47・1%で賛成38・8%を上回った
→内閣改造と自民党役員人事を「評価する」は50・9%— 産経ニュース (@Sankei_news) September 12, 2019
横浜市が財政破綻しようがカジノには反対!代案は無いけどとにかく反対!海外のIR企業に「日本は面倒臭い国で魅力的な投資先では無い」ということを知らしめて安倍政権の経済政策を市民の力でメチャクチャにしましょう!
「カジノは白紙」で横浜市長に当選したはずの女性市長が、ここへきてカジノ誘致を持ち出してリコール騒ぎになっている。