スクール水着で乗りつぶしオロロンライン(2日目)
【ブックレビュー】生体れき断 下山事件の真相
昭和史に興味がある、というのであれば、下山事件は避けて通れないのではないだろうか。
昭和24年7月5日、その年に発足した日本国有鉄道の初代総裁・下山貞則氏が専用車での出勤途中に日本橋三越で行方不明となり、翌6日 に常磐線の北千住~綾瀬の東武鉄道と交差するあたりで死体で発見されたという事件である。
この事件は自殺なのか、殺されたのかについて、朝日と毎日の両新聞社ばかりではなく、法医学界では東大と慶應、警視庁内でも捜査1課と捜査2課でも対立し、結局は何も分からないままになってしまった・・・ということだけはとりあえず本を読む前からわかっている知識である。
(写真はWikipediaから) “【ブックレビュー】生体れき断 下山事件の真相” の続きを読む
右向き左向き
閖って、書けない?
「欅って、書けない?」と聞かれたところで、鉄ヲタならかなりの人数が掛けるのではないだろうか。
能登半島一周(1日目)
かつては国鉄バスの一大根拠地であった能登半島をバスで一周してみようと思う。
金沢~能登飯田夜間急行バス記念券?
現在の価格110 円
現在の入札数2
詳しくはコチラ!http://t.co/dsrrs56BJj pic.twitter.com/7jevL6LEy0— もいちゃんデラックス (@moichandx) 2015年6月22日
めざせ50デニール
どうしても飛行機を使わないといけない時は・・・
越後線
回顧録です。(2023年6月11日しるす)
瀬戸内徘徊
今日の朝は三原から始まる。
広島県三原市×広島東洋カープのコラボ企画! 「三原おやつさんぽキャンペーン」 8月12日より期間限定で開催 – @Press (プレスリリース) https://t.co/PHdcwJiufe
— 広島カープNews (@carp_News24) 2016年8月12日
弘南大鰐線・五能線
裏九州縦断決死旅行
回顧録です。(2023年6月10日しるす)
芝山千代田・ユーカリが丘
回顧録です。(2023年6月10日しるす)
ヴィーナスおとめ(2016.07.20)
遊躒越南(𣈗頭先)
越南旅行に行ってみんとてすなり。
ベトナムと言って想像するのは、「ベトナム戦争」「枯葉剤」「ピューリッツァー賞」というあたり、あまりに偏見が過ぎるだろうか?
https://t.co/lnv5K6qAcd
ベトナム戦争を写しピュリツァー賞 などを受けた故 #沢田教一 さんの写真展 が東京・日本橋で開幕し、「安全への逃避」に母親に抱かれ写ったグエン・ティ・フエさんは「#写真 が戦争を終わらせる一つの力になったと思う」と話しました。(く) pic.twitter.com/ueqeVja9JY— 朝日新聞 映像報道部 (@asahi_photo) 2017年8月16日