平成6年に映画「さくら」が公開された。
自分(やつかれ)を酔狂老人(あのひと)だと思惟(おもいこん)でる精神異常者(き●がい)
いつぞや、「自分を野原ひろしだと思い込んでる精神異常者」と呼ばれていた漫画は、実は「クレしん」の正式なスピンオフなのだという。
じぇじぇじぇ!アルハラ報復殺人!?
開業鉄から葬式鉄まで(その1)
3月16日におおさか東線が開業したかと思えば、3月31日には夕張線が無くなってしまう。
来年4月に廃止される、JR石勝線の夕張支線。
開業から126年を祝う最後の催しが開かれ、地元の人たちや夕張市のキャラクター「メロン熊」などが集まりました。https://t.co/2mBQ9NoL3w#nhk_video pic.twitter.com/qy8MXDaCrH— NHKニュース (@nhk_news) 2018年11月3日
カフェイン使用の疑い 入手経路は目黒区内の喫茶店
忘れ物を取りに行くまでが北海道旅行です
北海道旅行に先立って、スマホを中央線の車内に忘れ、武蔵小金井にあることを確認したので、それを取りに行くことにした。
取りに行くなら早い方が良い。
数か月ぶりのネクタイ
富士山麓オウム鳴く。
富士山麓オウム無く。
そんな麻原彰晃のいない2019年。
— 麻原彰晃 (@guru_asahara) 2019年2月9日
恋の関越道
No pants subway ride 2019
当TRS48でも毎年の恒例行事となった「No Pants SubwayRide」(ノーパンツデー)。
去年は釜山であったが今年は香港と相成る。
ズボンを着用せずに地下鉄に乗る毎年恒例のイベント「No Pants Subway Ride(パンツなしで地下鉄に乗ろう)」が13日、世界各地で開催された。2002年に参加者わずか7人で始まった同イベントは、今では世界60都市以上で開催されている。(写真35枚)https://t.co/rSWKvB4JPZ pic.twitter.com/OwNR4hugJd
— AFPBB News (@afpbbcom) 2019年1月14日
冬空の下、3年物のワインで乾杯
今、自分の部屋には3年物のワインがある。
3年前に、セイコーマートで買ったものである。
北海道の人ならおなじみのセイコーマートは、なぜかワインが充実している。
ではなぜそのセイコーマートのワインがここにあるのか・・・
あのスネアが弾ける
〽君の 声を 聞かせて~
ねずみが歌っている場面#おげんさん pic.twitter.com/SlUDniYDkq
— こしあん (@koshian227) 2017年5月4日
第324回水泳 ~師走は忙しい~
体重の推移は以下の如し。
「あまちゃん」のGMT5だか7だかも歌っていたが 〽師走は忙しい~
まずは最近全然洗濯物が乾かないのでコインランドリーで洗濯を乾かして、しかる後に団地の自治会役員の関係で防災訓練(消防署にも協力を仰ぐ本格的なもの)をやったりなど。
第310回水泳 ~日銀までが反日野党に唆されて今度は罪のない総務省職員を殺しにかかっている~
・・・という意見が冷笑系ウヨからそろそろ出てきてもおかしくない今日この頃、いかがお過ごしでしょうか。
それにしても、日銀までが総務省統計局の統計結果を疑いにかかる事態というのはどうなんでしょうか。
日本銀行が、政府統計に不信募らせてる。日経記事がちょい衝撃。
賃上げ、GDP…。アベノミクスで良くなった!と政府が自画自賛するデータの元が信頼できないッス。
日本の統計職員が09年より半減してるのにビックリ。そりゃ正確な数字は出ないわな。
こんな政権の消費税10%、認められます? pic.twitter.com/5AhdddYrLj— カクサン部長 (@kakusanbuchoo) 2018年11月13日
第301回水泳 ~うつ傾向~
体重の推移は以下の如し。
昨日は久しぶりに玄米とはいえおにぎり3つも食ってしまった。炭水化物の過剰摂取。
半実名告発で破壊された若き役人の将来
自治体で開催した国際交流イベントにおける担当者の不誠意がツイッターで半実名で晒され、特定祭りは終わっていないという状況。
区役所と仕事したまんがです。 pic.twitter.com/dIjeba0dix
— 山本さほ (@sahoobb) 2018年10月2日