#アンドロイドいた「アンドロイドと過ごす夜」

いつぞや「本物のアンドロイドかと思った」と話題をさらったモデルさんがいる。
この「SAORI」さんという方が、阿佐ヶ谷でトークライブを行うのだという。
この方はnoteでも文章力が高く、まるでディストピア小説「1984」の小説製作機ヴァシフィケーターのように分かりやすい文章を製造してくれる高性能なアンドロイドなので期待大である。

“#アンドロイドいた「アンドロイドと過ごす夜」” の続きを読む

強迫的庄内旅行

台風が過ぎたと思ったら連休もあと1日しか無くなってしまった。
本当であれば、連休パスを使って山形あたりにでも行きたかったが、その山形県内の路線も台風で運休しているという。

なぜ山形にこだわるかというと、にしこくん仕事では東北6県のうち山形だけには行っていないからである。
日本海側は確かにお留守になっている。

ただ、台風で山形県内の各線は運休中となっている。
ただし上越新幹線は平常通り動いているという。
そうなると庄内の方にするか、、、

“強迫的庄内旅行” の続きを読む

復興応援インスタ映え銚子旅行

あの銚子電鉄が台風第15号の影響でやばいらしい。

“復興応援インスタ映え銚子旅行” の続きを読む

バオカップの翳り

さて、今日はベトナム最終日となる。
早起きしたら、コミケで露出レイヤーさんが物議を醸していたので、個人的な見解を1本のエントリにして書き上げてしまうなど。

“バオカップの翳り” の続きを読む

「仲立ち」という行為

アメリカに「悪の枢軸」として数々の制裁を受けているイラクは、結果として限界旅行勢のサンクチュアリになってしまった。

“「仲立ち」という行為” の続きを読む

第11回ウォーキング 〜さくら道〜

「太平洋と日本海を桜でつなごう」と言って2000本の桜を植えたという「さくら道」ももはや、JRバスは走らない。
さくら」が公開された4年後の1998年には、1往復だけ残っていた名古屋直通の便が一宮木曽川IC〜美濃白鳥ICが高速道路経由となり、その4年後の2002年には、名金線そのものが廃止され、美濃白鳥自営も廃止となってしまったのだ。
(路線図はふもふも館長のページより)

“第11回ウォーキング 〜さくら道〜” の続きを読む

第396回水泳 ~星島君の事件から11年、彼がもたらしたもの~

体重の推移は以下の如し。

体重は-0.5kg(前回比+0.3kg)で、10回平均は-1.0kg(前回比+0.1kg)となった。
毎日鯨飲馬食してれば増えることはあっても減ることはまあないだろう。

どうしたもんかねえ・・・

“第396回水泳 ~星島君の事件から11年、彼がもたらしたもの~” の続きを読む

開業鉄から葬式鉄まで(その1)

3月16日におおさか東線が開業したかと思えば、3月31日には夕張線が無くなってしまう。

“開業鉄から葬式鉄まで(その1)” の続きを読む