体重の推移は斯くの如し。
まあ食ってるんだからしょうがないね。
とりあえず食べる事だけは我慢しないことに決めてますからね。
それと、インド旅行以降かなりさぼってるのではないか?
少なくとも毎日は行かなくなったし、1.5kmフルに泳がない日も増えた。
もう少し真面目に泳ぎますか・・・
体重の推移は斯くの如し。
まあ食ってるんだからしょうがないね。
とりあえず食べる事だけは我慢しないことに決めてますからね。
それと、インド旅行以降かなりさぼってるのではないか?
少なくとも毎日は行かなくなったし、1.5kmフルに泳がない日も増えた。
もう少し真面目に泳ぎますか・・・
10月は西条祭りのシーズン。
西条市民の皆様、10月にやっと入りました!他の他県 他市の人からすれば何もない10月ですが、西条市民にとって10月と言えば『西条祭り』と言うビックイベントが待っています!
今年の祭りは良かったな!と言えるお祭りにしましょう!
唄って担いで飲んで!楽しいお祭りにしましょう! pic.twitter.com/WO5n14byPm— 伊曽乃神社祭礼 (@iyosaijyo10) 2016年9月30日
ゴダイゴの「beautiful name」は、国際児童年(1979年)にちなんで制作された楽曲であるというが・・・
今、巾着田はフィギュア野外撮影のメッカになっている模様。
昨日、巾着田にて
少し旬には早かったようだが、台風が来るのだからベストなタイミングだったのだろう
フィギュアを持ち込んで一緒に写真を撮っている人がいた
楽しそうだなーと思った。 pic.twitter.com/UMs4gUuLbx— ねこ像 (@katatuki2003) 2017年9月17日
黒澤姉妹
#フィギュア野撮 pic.twitter.com/vsJsSoLA7L
— 青白かろーら (@Lapis_30) 2017年9月18日
さて、用件からも解放されたので、呑気に琵琶湖観光と洒落込みましょう。
最近は桜井何ちゃらが極右政党「日本第一党」の東北支部が立ち上がったの何のと大喜びの御様子。。。
先ほど連絡があり、日本第一党東北初の地方本部、宮城県本部の設立届が受理されました。田中信吉本部長を中心に是非宮城県内の党員は一致団結して運動を盛り立てて下さい。北鮮問題など国難に直面する我が国ですが少しずつ我々の主張も広がりを見せています。日本第一党は日本の未来の為に頑張ります!
— 桜井誠 (@Doronpa01) 2017年8月10日
大体にして「日本第一党」の党名自体が、アメリカのトランプ大統領の「アメリカ・ファースト」をもじってるので、日本のオリジナリティも何もあったものではない。
あ。。。 いや、そんな話はどうでもいい。あんまりこの手の話をしていると変な人が蝟集してくるだけである。
体重はと言えば順調に最軽量クラスを維持している。
食べるものと言えば相変わらずカレーバイキングとかそういう系の物ばかりである。
さて今日もどこかで泳ぎますかね・・・
今日は千葉市内で用があるので、その途中に行くことにしますかね。
かつてはマイクロバスの特急バスも走った松山高知急行線の後裔であるところのJR四国バス久万高原線の久万高原~落出が廃止になるのだという。
落出駅。旧松山高知急行線で国鉄時代の面影を残す自動車駅。 先日JR四国バスHPで、久万高原ー落出廃止の公式発表あり。この駅舎の行方が気になる。 pic.twitter.com/3YIRjrIUP4
— 99_k_line (@99_k_line) 2017年1月14日
かつては国鉄バスの一大根拠地であった能登半島をバスで一周してみようと思う。
金沢~能登飯田夜間急行バス記念券?
現在の価格110 円
現在の入札数2
詳しくはコチラ!http://t.co/dsrrs56BJj pic.twitter.com/7jevL6LEy0— もいちゃんデラックス (@moichandx) 2015年6月22日
今日は土合駅に行ってみたいと思う。
【群馬・土合駅】日本一のモグラ駅として有名なJR東日本の無人駅。下りホームが新清水トンネル内にあり、地上の山小屋を模した駅舎から143mの無機質な連絡通路を経て、高低差81mの階段を462段下りる。所要時間10分。待合室、トイレ有。 pic.twitter.com/sgLnPNwmL8
— B面 (B級スポット・珍スポットガイド) (@bii_men) 2016年11月20日
今日の朝は三原から始まる。
広島県三原市×広島東洋カープのコラボ企画! 「三原おやつさんぽキャンペーン」 8月12日より期間限定で開催 – @Press (プレスリリース) https://t.co/PHdcwJiufe
— 広島カープNews (@carp_News24) 2016年8月12日
回顧録です。(2023年6月11日しるす)
回顧録です。(2023年6月10日しるす)
越南旅行に行ってみんとてすなり。
ベトナムと言って想像するのは、「ベトナム戦争」「枯葉剤」「ピューリッツァー賞」というあたり、あまりに偏見が過ぎるだろうか?
https://t.co/lnv5K6qAcd
ベトナム戦争を写しピュリツァー賞 などを受けた故 #沢田教一 さんの写真展 が東京・日本橋で開幕し、「安全への逃避」に母親に抱かれ写ったグエン・ティ・フエさんは「#写真 が戦争を終わらせる一つの力になったと思う」と話しました。(く) pic.twitter.com/ueqeVja9JY— 朝日新聞 映像報道部 (@asahi_photo) 2017年8月16日