高遠桜は国鉄バスで

桜は日本の国の花。
その桜の日本三大名所の一角である長野県の高遠もそろそろ桜の見ごろとなる。

“高遠桜は国鉄バスで” の続きを読む

第5回ウォーキング 〜親の心に背いてまでも〜

体重の推移は以下の如し。

体重は-3.4kg(前回比-0.6kg)、10回平均で-2.9kg(前回比-0.2kg)と、やっと効果が現れ始めた感じ。

ウォーキングの効果はそれほどすぐには現れないというので「継続は力なり」ということでやっていくことにしたい。

“第5回ウォーキング 〜親の心に背いてまでも〜” の続きを読む

No pants subway ride 2019

TRS48でも毎年の恒例行事となった「No Pants SubwayRide」(ノーパンツデー)。
去年は釜山であったが今年は香港と相成る。

“No pants subway ride 2019” の続きを読む

【義手と義足の昭和史】昭和13年の文芸面から(S13.10.4)

先日行ったしょうけい館(傷痍軍人史料館)では、日本で最も有名な傷痍軍人として水木しげるの名前を挙げた。
事実、郷里の鳥取県境港市には水木しげるの顕彰碑があり、町おこしにはゲゲゲの鬼太郎が使われている。ついでにアニメでは猫娘も昔の面影ない程萌え化されてしまった。(それが良い悪いの話は触れない)

“【義手と義足の昭和史】昭和13年の文芸面から(S13.10.4)” の続きを読む

大迫バスターミナル半端ないって!大迫バスターミナル半端ないって!

盛岡バスセンターに次いで、岩手県有数の昭和スポットであった大迫おおはさまバスターミナルも、今年いっぱいで閉鎖するのだという。

“大迫バスターミナル半端ないって!大迫バスターミナル半端ないって!” の続きを読む

第303回水泳 ~競泳水着の日は昨日だった~

体重の推移は以下の如し。

昨日はたらふくモツ煮だの玉こんにゃくだのと、屋台物を食べすぎたせいで体重が微増。それでもこの程度ならできすぎではないか・・・ と自画自賛してみたりして。
とりあえず、たらふく食ってるようには見えるが炭水化物だけは食べないようにしている。

“第303回水泳 ~競泳水着の日は昨日だった~” の続きを読む

インターネット前夜の話

中央官庁の障害者雇用率問題が飛び火して、今度は国民民主党職員の障害者雇用率の話にまでなっている。

“インターネット前夜の話” の続きを読む