第279回水泳 ~エアロビクスとアネロビクス~
第278回水泳 ~ドクターストップは信じましょう~
体重の推移は以下の如し。
全然減らないわ・・・
本当にこれどうにかならないんだろうか。
まあバクバク食ってりゃそりゃね・・・
ところで、午前中から足が痛い。
昨日ドクターストップは解除だと思って泳ぐのを再開したのが祟っているのだろうか。また杖が必要なほどである。
第277回水泳 ~ドクターストップ明け~
体重の推移は以下の如し。
仕事中にお菓子食いすぎたかねえ・・・
それと出すもん出してないというのもある。
体感としては、お菓子を食いすぎた時に体重が増えるイメージがある。ラーメンを食った時以上に。
減量の早道は、お菓子をやめることかね・・・ できるかどうかわかんないけど。
第276回水泳 ~明日から本気出す~
第275回水泳 ~沖縄の遠くで、反日を叫ぶ~
体重の推移は以下の如し。
どうしたものかね。
というか、リハビリを始めた頃の減少はむしろ何だったんだ?
とりあえず明日は病院に行くので、ドクターストップは解除かどうか聞いた方がいいな。
とは言ってもふくらはぎは痛いし・・・
第274回水泳 ~dedicate~
第273回水泳 ~初長袖~
体重の推移は以下の如し。
今日はちょっと食事の前に牛乳を飲んで意図的に下痢してトイレに行きやすいようにした。
それでも減ってる量はわずかという・・・
下痢で減った量より、乳脂肪分で増えた量が多いんとちゃうか。
第272回水泳 ~罰当たりカメラ~
体重の推移は以下の如し。
昨日も何やかやで遅くまで飲むことになった。
それでもどうにか、昨日よりは減っているといった状況。
しかしまた何で増加することになったのか・・・
さて、今日もプールへ行きましょう。
その割にはずいぶん遅く起きてしまった。慢性的な寝不足が祟っている。
第271回水泳 ~とどまる所を知らない~
第270回水泳 ~臭いものにはフタをしろ!!~
第269回水泳 ~ナム帰り~
体重の推移は以下の如し。
物価の安いベトナムで事実上の食べ放題かと思うほどバクバク食った割には体重が少し落ちていて安堵している。
何しろフォーが30,000ドンつまり日本円にして150円とかそういう相場なのだ。
ただ、10回平均でみるとまた上がり、例の高松の時以来の高水準にまでなってしまった。これはいただけない。
第268回水泳 ~風呂入りがてら~
体重の推移は以下の如し。
リハビリにしてからというもの、体重は減少傾向で推移してきたが、やはり一旦増えると落とすのは難しい。
ただ、徹夜案件後である割には、これでも昨日より落ちたほうかな・・・とまた自分を慰める。
第267回水泳 ~節約宣言~
第266回水泳 ~愛人那里去尋找~
今や児童ポルノ撲滅運動の急先鋒として名を馳せているアグネス・チャン(陳美齢)の1976年の中国語歌曲に「愛人那里去尋找」というのがある。
中国語は全くできないが「恋人よどこへ行ったの?」というくらいの意味だろうか。(詳しい方、ご教示お願いいたします)