勝ちに行くのが選ばれた者のさだめ

「なんだチミは!なんだチミはってか!? え!? そうです、私が変なおじさんです。変なお~じさん、だか~ら変なお~じさん♪」

志村けんは他の何者でもない志村けんとしてその唯一無二の輝かしい生を生きた。

では自分はこの年で何者になれただろう?
この年から何者になれるというのだろう?
何者にかなってどうする?

その「何者」かになる比較的手っ取り早い方法として「ギネスブックに載る」というのがあるのではないだろうか。

もう数さえ稼げればそれで良い。
写真のでき映えとか関係ない。

そんななりふり構わぬ野望を抱いて行く先は千葉公園。

千葉公園は、旧陸軍の鉄道連隊の演習場であったという。
それで、鉄道連隊の遺構が色々残っているのだという。

新京成は日中になると2本に1本、つまり20分に1本は千葉中央行きとなる。
この千葉中央行きで京成千葉(国鉄千葉駅前)まで行き、モノレールで千葉公園へ。
千葉公園の駅に到着する直前で、旧軍の遺構であるというトンネルの入り口を見ることができた。

そして千葉公園へ。
現在では桜の名所として知られているが、今はコロナ騒ぎで日曜日であるにもかかわらず人影まばら。

そして花壇の奥へ行くと、川崎製鉄のタンク蒸機が保存してある。
川崎製鉄の製鉄所で使用していたSLは、ここ以外にも千葉県内の各所に保存してあるという。
決死モデル:チームPペギー

昭和50年4月5日にゴレンジャーが放映開始して今日で45年。
そんな今日はペギーに出てもらうことにした。

さて、ギネスを狙うというのであれば数を稼がないといけない。

ということで千葉公園とは別に、モノレールの千葉公園駅も1か所として撮ることにする。
だいたい千葉モノレールの駅は、共通の仕様の何の変哲もない駅となる。
決死モデル:チームWBミサメグ

そして千城台行きは12分に1本。
これで単純に千葉駅方向に戻らず、千城台方面に行ってみることにする。

千葉モノレール独自のルールとして「貫通路は非常時以外は通らないでください」という。何かトラブルでもあっただろうか。

そして作草部や天台公園を大回りしたモノレールは都賀で総武本線に合流し、そして千城台方面へ向かう。

そして終点の千城台に到着。

千城台から先には延伸計画は無いという。
ただ、作草部の1つ先の穴川から、稲毛方面に延伸する計画は一応あったのだという。

ホームから下は、飛び降りようと思えば飛び降りることができるので怖い。
決死モデル:チームPメイ

さて、駅舎外観も撮ってみようかと思たが、ここまで共通化された駅設備だと、あえて外に出ようという気も失せる。
何より、昼食も食べずに13時台まで来ている。
さっさとどこかで昼食にしたい。

場所の数を稼ぐといえば、今回であれば都賀駅で撮れるかもしれない。
昼食は津田沼のすた丼にしよう。

そう思ってYahoo路線で時刻を調べると、都賀で10分以上の乗り換え時間がある。
これなら、十分に撮影時間もある。

そして都賀に到着。
モノレールの都賀もまた、撮る気も失せるような共通建築である。

さてJRの都賀に行きましょう。
都心から見て千葉駅より先と言うと、なんだか田舎というイメージで見てしまうが、今では千葉近郊の住宅地という面持ちである。
決死モデル:チームTエリー

JRの都賀駅もまた、別に千葉の田舎の駅というわけではなく、橋上駅で単なる都市近郊の駅となっている。
ここから逗子行きの快速がある。

津田沼だと別に普段からグリーン車と言うほどの距離ではない。

さて津田沼に到着しました、と。
津田沼の男児の裸像の前で私服姿の女子中学生か女子高生の一団がキャーキャー言いながら記念撮影している。

予定通り、津田沼のすた丼でガリバタすた丼。
そしてブログ付けをしていると、ニュースが入ってくる。
「東京都内で感染者130人以上」。昨日が118人だったので、また新記録更新。

一体どうなるんだ。
たいがい東京に行くのが怖くなってきた。

どこまで実行できるか分からないが、あまり外に出歩くのは。しばらくはこれが最後にした方が良いのかもしれない。

ギネスへの挑戦に関しては、さっそく固定の特設ページを作成することに。

 

関連するエントリ(とシステム側で自動的に判断したもの)


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です