太陽節は万寿台歌劇団が公演してたみたい。
観客もソーシャルディスタンス。
全国聖火展示会
ドコモすら入らない無人の原野を行く
噂の納豆定食と欠損バー
九州ブルトレ並みのアイランドホッピング
伊豆七島をアイランドホッピングしながら神津島へ向かう東海汽船の中は基本ヒマ。
暇なので北朝鮮の手話辞典読んでた。
訳に自信は無い。
金策製鉄連合企業所に関する報道🇰🇵
金日成の忠実な部下であった金策の名を冠したこの製鉄所は北の果て清津にある。
そうかと思えば「北朝鮮の東工大」金策工業総合大学は平壌にあり、金策市は咸鏡北道の金策の出身地・城津郡を改名して誕生した。
事務室には偉大なる首領様のお言葉。
ちなみにこの製鉄所自体は日帝時代からあり、それをそのまま北朝鮮が運営しているもの。
こうした日帝時代のインフラが北朝鮮に多く残っており(水豊ダム等)、戦後の一時期は南朝鮮より経済状態が良かった時期もあったにはあった。
![]() |
![]() |
嫌というほど愛知の秘境
酷寒の辺境で迎えるTwitter垢開設10周年
信越国境決死行軍
日乗(2021.1.17日)
初詣は고려神社
毎年カウントダウンをやってる渋谷の交差点では、コロナによる密を防ぐためにカウントダウンはやらないという。
それにもかかわらずこれだけの密な状態になっている。
こういう時こそ自粛警察が身命を賭すべき場面ではないだろうか。
この期に及んでGo To
千葉でおとなしくしていましょう
連休ショメショメ
コロナの記録的な感染拡大をよそに行楽地は「失われたゴールデンウイーク」を取り戻すかのように密な状態になっている。
晴れたら舳倉、雨なら和倉
昨日の大阪都構想の住民選挙はエキサイティングだった。
ほとんどの区で拮抗しており、ふたを開けてみると差が1万票程度しかなかったという・・・
結局、都構想は非常な僅差で否決され、大阪市はそのまま残ることになった。
賛成票を投じた人は、大阪都にどんな夢を見ていたであろうか。
さて今日は「運が良ければ行ける」舳倉島に行くぞ・・・!
そう思って気象庁のページを見てみると・・・