ややこしい大地を行く
いよいよ台湾も最終日となる。
子供たちに顔向けできない先生の事件
東須磨小学校の例の事件は、結局は神戸市議会によって有給休暇中の給与を支払わないということになった。
法律を遡及適用してまで公務員の給与を剥奪するなど、法治国家としてそれでいいのかどうかという話はあるが、国民感情としてそれで納得するのであれば、もうそれでいいのかもしれない。
神戸市は「法で裁けぬ悪を斬」ったのだ。日本人の民度に相応しい裁きであり、おそらくはこれからもこのような事例に人々は快哉を叫ぶことであろう。
「子供たちに顔向けできない事件を起こした教師はこのくらいされて当然」と。
第475回プール ~平凡で多忙な一日~
体重の推移は以下の如し。
体重は+2.2kg(前回比+1.9kg)、10回平均で+1.3kg(前回比+0.1kg)となった。
こんなに体重が急上昇したのには理由があり、昨日は有人が上京してきたのでアホほど飲み、剰えシメにラーメンまで食ったからである。 “第475回プール ~平凡で多忙な一日~” の続きを読む
強迫的庄内旅行
台風が過ぎたと思ったら連休もあと1日しか無くなってしまった。
本当であれば、連休パスを使って山形あたりにでも行きたかったが、その山形県内の路線も台風で運休しているという。
なぜ山形にこだわるかというと、にしこくん仕事では東北6県のうち山形だけには行っていないからである。
日本海側は確かにお留守になっている。
ただ、台風で山形県内の各線は運休中となっている。
ただし上越新幹線は平常通り動いているという。
そうなると庄内の方にするか、、、
復興応援インスタ映え銚子旅行
あの銚子電鉄が台風第15号の影響でやばいらしい。
【経営がつなわたりなんです(TT)】台風15号の影響など、相変わらず様々な問題を抱えながら綱渡りの経営が続く中、地元のクラフトビールメーカー 銚子チアーズ株式会社との共催で、銚子ビール列車 鮪(ツナ)渡り号を21日に運行しました。本日のTBS あさチャンでその模様が放送されました。頑張ります! pic.twitter.com/oUJr5bOZZX
— 銚子電鉄(公式) (@choden_inubou) September 23, 2019
第459囘プールと思ったら・・・ ~単なる間抜け~
連休の中日である今日、錦糸町でヘイトデモが行われたのだという。
This is a revealing photo of a demonstration today near Tokyo’s Kinshicho station. On the left side is a column of anti-Korean nationalist marchers. On the right is a counter-demonstration against racism and hate speech. Police (and shrubbery) help keep them apart. pic.twitter.com/iyFQ4fVv0Q
— Martin Fackler (@martfack) September 15, 2019
すべてを愛おしむように
そういえば今日は御巣鷹山の日航機墜落の日だった。
第439回水泳と思ったら・・・ ~雨の日で月曜日で~
第431回水泳 〜謙虚という足枷〜
サードプレイスの世界観
第412回水泳 ~コンプレックスの創出~
2機体制
「二キ三スケ」ってありましたね。
何しろ安倍の祖父「岸信介」も、「東条英機」も、満州では実力者と呼ばれ、「東条英機、星野直樹、松岡洋右、岸信介、鮎川義介」で、「二キ三スケ」と呼ばれたそうですからねぇ。 pic.twitter.com/9dy8xeNZYG
— Mr.F.G 世界ウェハー党 肉球新党 (@Mayama_Woodged) 2017年6月18日
石炭が通った道
今日は思うところあり、小樽方面に行ってみようと思う。
あたかも、夕張炭鉱で掘られた石炭が夕張鉄道で野幌に運ばれ、そこから小樽に運び出されたように。