体重の推移は以下の如し。
体重は+0.1kg(前回比-1.2kg)、10回平均で+0.6kg(前回比+0.1kg)となった。
さすがに昨日の大増量は元に戻ったが、10回平均ベースだと相変わらずストレートに増え続けている。
どうにかならんか・・・
体重の推移は以下の如し。
体重は+0.1kg(前回比-1.2kg)、10回平均で+0.6kg(前回比+0.1kg)となった。
さすがに昨日の大増量は元に戻ったが、10回平均ベースだと相変わらずストレートに増え続けている。
どうにかならんか・・・
いつぞや、「自分を野原ひろしだと思い込んでる精神異常者」と呼ばれていた漫画は、実は「クレしん」の正式なスピンオフなのだという。
そういえば3月は献血月と決めていた。
しかし、前回の献血が12月の末だったので、3ヶ月縛りで3月23日まで献血できなかったのである。
自身の血液に新生児出血性疾患に効く抗原が含まれていることに気づき、以降、献血によって、60年間で240万人の赤ん坊の命を救ってきたJames Harrison(81歳)が、自身が命を救った赤ん坊とその母親に囲まれながら、人生最後の献血を終えた。いい写真だ。True Legend. https://t.co/H1iVAECrgV pic.twitter.com/ZjDIAt44OK
— セキ ヤスヒサ☔ (@Campaign_Otaku) 2019年3月23日
ダークツーリズムも私的devotee史を偲ぶ旅も終わり、後は帰るだけとなってしまった。
ところで、去年の「水戸梅まつり号」はリゾートやまどりで運転していたらしい。
今年もそうすればよかったのに。
今日は出張の最終日で新幹線で帰京しようと思ったらこれ。
【券売機 システム更新影響か】https://t.co/kbVI1NVqd7
東京や新大阪駅など東海道新幹線の全17駅で、新幹線用の券売機が使えない状態になった。システム管理会社によると、ダイヤ改正に合わせたシステム更新が影響した可能性があるという。
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics)
昭和30年公開の米映画「慕情」は、朝鮮戦争期の香港を舞台にした映画で、1950年代の香港の街並みがカラーでふんだんに楽しめる名作である。
体重の推移は以下の如し。
一昨日は体重計の無いプールで、昨日は遠くから友人が来たので飲むことになり行けなかった。
そのため早朝にプールに行こうと思ったが、12時過ぎに就寝したので5時起きは体全体が痛い。乗り鉄だけならともかく、とても体を動かすどころではないのである。
噂の多国籍祭典「いちょう団地祭り」に行ってみたかった。
いちょう団地祭り2018のお知らせです。 https://t.co/5EH9iEVsG2 いちょう団地の「団地祭り」(2018年)が開催されます。(横浜市泉区、大和市)
— AnhSao(アンサオ)/のぞみセンター (@anhsao) 2018年10月5日
今日から旅行ですよと。
日本のどこだかの保守的な方がおっしゃるには「露出の多い服を着るのは『海外では私を買って』という意味に取られる」と。
海外で女性が太ももを見せながら街を歩く事は、「誰か私を買って!」と言って歩くのと同義。
グローバル化を主張する人はこの点を注意しないといけないのですが、そんな話は日本で誰もしないですね。
テレビ局のシナリオには無いのかな? https://t.co/NHF1f6o1bE— 川畑 剛 (@tk09058283217) 2018年7月4日
なるほどなるほど・・・
が、それに対し「#そんなことないです」というハッシュタグが出て・・・
#そんなことないです
アメリカ🇺🇸
ミシガン州&ワシントン州最初に投稿してたくさんRTやいいねをいただいたのですが、バズった次はバグったのか、元ツイートが消えてしまったので再掲です💦
最初にRTや❤️下さった方々、すみません😣ありがとうございました😃 pic.twitter.com/x26nFeSsPH
— Micky (@mick_meister) 2018年7月11日