嫌というほど愛知の秘境

2月19日の北朝鮮KCTVニュースより🇰🇵
青年同盟は各地の工場で旗振って応援してたと思ったら決起集会。
日本の戦前の「休み終わった さあ働かう」みたいなものだろうか。
ちなみに「青年前衛」というのは青年同盟の機関誌の題名。
また、世界的なコロナ禍で、衛生担当者の役割が上がっているというニュース
美容院の壁にすら「人民の為に働こう!」というスローガン

世界のコロナニュースはといえば、アメリカで死亡者が50万人台となり、10万人毎の増加ペースが早まっているという図表入りのニュース。
そして、かなり珍しいポジティブな国際ニュース。
「色々な国で自然エネルギーを利用しようとしている」というもの。

“嫌というほど愛知の秘境” の続きを読む

非常事態宣言下の18きっぷ使い切り

首都圏1都3県の知事が「非常事態宣言」の発出を国に要請するのだという。
でもたぶんこれは「出しました」というポーズでしか無いだろう。
非常事態で外出を要請して、では休業補償はしてくれるのか。
飲食店や宿泊業はまた無収入になるのか?

国も自治体も「保証はできませんが我慢してください」と?

“非常事態宣言下の18きっぷ使い切り” の続きを読む

【義手と義足の昭和史】昭和26年という時代(S26.5.17)

Youtubeで「昭和26年」で検索してみると、こんなニュースに行き当たる。
昭和23年に長谷川町子の漫画で普通にヒロポンが使われていた頃と違い、この頃になるとヒロポンは「取り締まるもの」として認識され始めたようである。

“【義手と義足の昭和史】昭和26年という時代(S26.5.17)” の続きを読む