春寂寥の洛陽に

コロナに関しては全然いい話を聞かなくて、今度は初の全国で3000人であるという・・・

そんな中、昨日は密になって最後の「あずさ」逃すまでμちゃん御一行様と飲んだわけですが・・・

7時過ぎにホテルを出ると松本の朝は寒い。
さすがは寒冷地だ。

今日は、午前中のうちに以下の日程を済ませて早めに帰京することにしたい。

  • 松本電鉄
  • 松本城
  • 開智学校
  • 旧制松本高校

ということで、まずは松本電鉄行きますか・・・
7:15の新島々行きに乗ることにしたい。

田園地帯には霜が降りている。
きっと朝の激しい日差しでそれもすぐに溶けるだろう。

しかし最近のローカル私鉄というのはどこもかしこも画一的な風景のような気がする。
大手私鉄のおさがりの車両にワンマン設備、テープの音声で次の駅を案内・・・
まあ残ってるだけありがたいと思わんといかんか。

車庫のある新村で3分停車して対向列車を待つ。
新村の車庫の線路にも霜が降りている。
決死モデル:チームWBラジエッタ激走戦隊カーレンジャー出身)

対向の列車は、旧松本電鉄の復刻塗装だった。

ところで、松本電鉄には交換駅が2駅に1駅はある感じ。
結構頻繁に走っているようである。

そして新島々に到着。
湿った雪が降っていた。
実にこれが2020年度の初雪となる。
決死モデル:チームRナオミ仮面ライダー電王出身)

折り返しまで10分程度しかない。
その間に決死を済ませてしまい、折り返しの松本行きの人となる。
松本方面の電車は、部活動らしき中高生も少しだが乗っている。

松本行きは、信濃荒井で列車交換となった。
こちらは白いアルピコカラー。

松本に到着した頃は雪は無くなっていた。
ヒートアイランド現象で市街地は雨になってたら厄介だと思っていたので安心した。

さて、ここで朝食にしましょう。
長野県に来たのであれば信州信濃の新そばに決まっているではないか。時あたかも自分の中では空前のそばブームである。
決死モデル:チームPユウリ未来戦隊タイムレンジャー出身)

さすがに本場の蕎麦だけあって、歯ごたえやのど越しがそこら辺の富士そばとかとは違う。

腹がいっぱいになったら観光と洒落込みたい。
松本では、市が「タウンスニーカー」というコミュニティーバスを走らせている。
松本駅から松本城方面、旧制松本高校方面に20分に1本出ている。

そして松本城に到着。
松本城は、現存最古の五重城郭なのだという。
アルプスの山々をバックに美しく聳え立っている。
決死モデル:チームPペギー秘密戦隊ゴレンジャー出身)

さて、次は開智学校に行きましょうかね。

開智学校というのは明治9年に建てられた擬洋風建築の小学校である。
何と昭和38年まで現役の小学校の校舎として使われていたのだという。

これから行く旧制松本高校といい、学校系の建築物が多いのはさすがは教育県・長野と言うべきか。
昭和30年代は長野高校や松本深志高校が東大合格者30人台を数えていた時期もあった。

途中、その後裔である松本市立開智小学校というのがあったが、昔の開智学校の塔屋を模した塔が建っている。
校庭ではスポーツ少年団が練習をしていた。

そして明治9年建築という開智学校へ。
光線状態が激光で甚だ撮りにくい。
決死モデル:チームR持田仮面ライダー響鬼出身)

正門のベランダでは2人の天使が「開智学校」の札を支えている。
明治期の「西洋に追い付き追い越せ」という気概が、ここからも見て取れる。

中に入ってみると、当時の初等教育の様子を展示している。
子守の女子にも「子守学校」として教育を施していたという先進性もあったようで、卒業式の「私は学校にも行けず子守という不幸せでしたが子守学校で先生に読み書きを教わり故郷の父母に手紙を書くこともできるようになりました」という当時が現在でも保存されている。

また、戦時中の児童の作品には「働ケ 働ケ 働ケ 働ケ」というクレヨン画が残っている。
戦争とは労働環境をもブラックにするものなのだ。

さて、では次は旧制松本高校を見に行きましょうかね・・・
旧制松本高校へは、まずバスで大名町まで行き、その近くの市営駐車場からあがたの森行きに乗り換えることになる。

そのあがたの森行きのバスに乗ろうと思って木でできたバス停のベンチに座ったら、ベンチが壊れてしまった。
外に置いておいたので木が腐ったのか、ワイの体重が重すぎるのか・・・?

兎も角も旧制松本高校に到着。
決死モデル:チームY宇崎獣拳戦隊ゲキレンジャー出身)

旧制松本高校には旧制高校記念館が併設されている。

旧制高校はバンカラな青春として知られるが、最後の卒業生は昭和25年に卒業している。
旧制高校生の卒業年齢は20歳越えなので、つまりご健在でも90歳は下らないということになる。

ちなみに池袋のあの事故で2人轢き殺した上級国民の飯塚某は、府立四中(のちの戸山高校、つまり乙武洋匡氏の高校の先輩)から旧制浦和高校に進学している。
あの飯塚某にも、バンカラな青春時代があったのだろうか。

ちなみに、旧制松本高校の卒業生は「どくとるマンボウ青春記」の北杜夫など枚挙にいとまがない。

さて、ここから帰る「あずさ」は12:10のに乗りたい。
そして山賊焼きも食べたい。

ということでさっさとバスで辞去し、松本駅へ。

松本駅の駅ビルで山賊焼きを食べ、その間にえきねっとであずさの予約をする。

そしてあとは帰るだけ。
ちょうど6~7番線に松本電鉄と大糸線の電車が並んでいた。
いずれも戦前期は私鉄だった路線である。
決死モデル:チームWBミサメグ超獣戦隊ライブマン出身)

車内でやりたいこともあったが、後はもう寝るだけ。
目が覚めた頃には、高尾を通過して八王子に入ろうとしていた。

そして立川で降り、西国分寺まで中央線に乗り武蔵野線で帰途に就く。
そして最後に新八柱の改札を抜け、μちゃん追っかけの旅は全日程が終了した。

 

関連するエントリ(とシステム側で自動的に判断したもの)


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です