体重はと言えばまたリバウンドしてしまった。
これもまた健康な証拠・・・などと言わず、今後とも減量に向け水泳いそしみたい。
今日は仕事で色々あり遅くなったのだが、プールにはきちんと行くことに。
会社の周辺には皇居ランナーが走っている。
皇居ランナーは誰もかれも黒いロングスパッツで引き締まった脚をしていることよ。 “第10回水泳 ~皇居ランナーを横目に~” の続きを読む
体重はと言えばまたリバウンドしてしまった。
これもまた健康な証拠・・・などと言わず、今後とも減量に向け水泳いそしみたい。
今日は仕事で色々あり遅くなったのだが、プールにはきちんと行くことに。
会社の周辺には皇居ランナーが走っている。
皇居ランナーは誰もかれも黒いロングスパッツで引き締まった脚をしていることよ。 “第10回水泳 ~皇居ランナーを横目に~” の続きを読む
〽流氷とけて~ 春風吹いて~
今日は人生初淡路島。
淡路島には、かつて洲本から福良までの23.4kmを1時間ほどで結ぶ電車が走っていた。
しかし、自家用車の普及と水害による線路流出、淡路交通のバス部門増強への方針転換から1966(昭和41)年9月30日、多くの島民に惜しまれながら44年の歴史に幕を下ろす事となった。 pic.twitter.com/5AcsoWZ6qG
— tetsu (@tetsu_main_1) 2016年9月29日
濡れおかきの副業でやってる電車会社で凄いことをやってたみたい。
今日の銚子のおまとめ02 #銚子電鉄コスフェス pic.twitter.com/IMtWDGpY4F
— ばると@ (@balt_j) 2016年9月18日
回顧録です。(2023年6月11日しるす)
回顧録です。(2023年6月11日しるす)
回顧録です。(2023年6月10日しるす)
越南旅行に行ってみんとてすなり。
ベトナムと言って想像するのは、「ベトナム戦争」「枯葉剤」「ピューリッツァー賞」というあたり、あまりに偏見が過ぎるだろうか?
https://t.co/lnv5K6qAcd
ベトナム戦争を写しピュリツァー賞 などを受けた故 #沢田教一 さんの写真展 が東京・日本橋で開幕し、「安全への逃避」に母親に抱かれ写ったグエン・ティ・フエさんは「#写真 が戦争を終わらせる一つの力になったと思う」と話しました。(く) pic.twitter.com/ueqeVja9JY— 朝日新聞 映像報道部 (@asahi_photo) 2017年8月16日
回顧録です。(2023年6月5日しるす)
回顧録です。(2023年5月28日しるす)
回顧録です。(2023年5月28日しるす)
回顧録です。(2023年5月27日しるす)
回顧録です。(2023年5月27日しるす)
廃線の危機に立たされている三江線に乗りに行くことにしたい。
JR三江線の廃止検討問題で、3回目の検討会議がありました。島根県の説明によると、2013年度と14年度の収支をもとに、第三セクター方式や上下分離方式などで運行される場合のシミュレーションを、JR側が説明。大きな欠損が生じていることを示したそうです。 #島根
— 朝日新聞松江総局(しじみばぁちゃん) (@asahi_shimane) 2016年3月12日
回顧録です。(2023年5月21日しるす)