体重の推移は以下の通り。
ご飯モノを食べると、体重が落ちないジンクスがあったが、食後にヨーグルトを食べて腸を活性化させたつもりになったら御覧の通り。
便秘は腸の働きがかかわっているのだそうで、それを活発にする乳酸菌をいつ摂取するか。
それは、胃液が消化に忙しい食後であれば、ヨーグルトの乳酸菌も死なないというどこかのホームページの検索結果に従ったもの。
思うところあって津軽海峡方面を旅行することに。
体重は順調にV字回復を遂げてるんですけど・・・
そりゃすた丼とかカレーバイキングとか食べてればこのくらいにはなりますよってね。
狂ってる? それ誉め言葉ね。
↑・・・といった具合に、2ちゃんねる全盛期の息吹を感じさせるコピペをかましたところで、今日もまたプールへ行きましょう。
さて今日も色々予定がありましてね・・・
泊りがけで用事があったので、まずは水泳パンツをコインランドリーで洗うという所から始めないといけない。
本来は昨日、葛飾区総合スポーツセンターから次の用務先へ行く途中にコインランドリーがあったはずなのだが(Google mapによれば)、何と跡形もなかったのだ。
コインランドリー業界というのは、開業するのも閉業するのも敷居が低い業界ということだろうか。
たしかに、人を常時雇っているわけでもなければ、その敷居は低いのか・・・
ともあれ、こういうことがあるとコインランドリー検索は信用しにくい。 “第25回水泳 ~洗乾機最高かよ~” の続きを読む
2020年の東京オリンピック・パラリンピックも近づき、障害者スポーツひいては障害者そのものに注目する機運が高まっている。
切断障害もまた、先日の上智大学の切断ヴィーナスのショーなど、「魅せる義足」への転化など、身体の障害に対する世間のパラダイムを変えようとする試みは続いている。
その時は、出演者の方の一人からも、「また来てくださいね」と言っていただき有難く思った。
今日のは始まりは紋別から。
明日★【旅行】紋別流氷クルージング&旭山動物園と層雲峡氷瀑まつり 札幌発着 (3/4) https://t.co/AARrR1AT0D pic.twitter.com/IAGaLxWTD1
— 札幌のイベント情報 びもーる (@bemall_sapporo) 2017年3月3日
かつては国鉄バスの一大根拠地であった能登半島をバスで一周してみようと思う。
金沢~能登飯田夜間急行バス記念券?
現在の価格110 円
現在の入札数2
詳しくはコチラ!http://t.co/dsrrs56BJj pic.twitter.com/7jevL6LEy0— もいちゃんデラックス (@moichandx) 2015年6月22日
濡れおかきの副業でやってる電車会社で凄いことをやってたみたい。
今日の銚子のおまとめ02 #銚子電鉄コスフェス pic.twitter.com/IMtWDGpY4F
— ばると@ (@balt_j) 2016年9月18日
回顧録です。(2023年6月11日しるす)