ソドムの市へのダークツーリズムもさることながら、今回の弾丸旅行の主目的はむしろ、こちらの「食肉の祭典」となる。
ソドムの市へ
個人的には全く物心付いていなかったのだが、大阪ではこんな事件があったらしい。
子供たちに顔向けできない先生の事件
東須磨小学校の例の事件は、結局は神戸市議会によって有給休暇中の給与を支払わないということになった。
法律を遡及適用してまで公務員の給与を剥奪するなど、法治国家としてそれでいいのかどうかという話はあるが、国民感情としてそれで納得するのであれば、もうそれでいいのかもしれない。
神戸市は「法で裁けぬ悪を斬」ったのだ。日本人の民度に相応しい裁きであり、おそらくはこれからもこのような事例に人々は快哉を叫ぶことであろう。
「子供たちに顔向けできない事件を起こした教師はこのくらいされて当然」と。
岬めぐりのバスは走る
そもそも、なんでフェリーに乗って徳島や高知を旅行しようと思ったか。
昨日のダークツーリズムもさることながら、にしこくん 仕事で徳島と高知が空白だったという事情もある。
黒塗りの高級車すらなかった頃の徳島の田舎のホモ
美国大統領トランプ閣下におかれては、「野獣」の愛称で知られる大統領専用車をお見せになり、敬愛する金正恩同志に親愛の情をお示しになった疲れからか、黒塗りの高級車に追突してしまう。後輩をかばいすべての責任を負った三浦に対し、車の主、暴力団員谷岡が言い渡した示談の条件とは…。
ごめんね涙が出ちゃう ドラマチックな朝焼け
ムグンファが2020年で全廃になるって本当ですか?
本日からの韓国滞在(料理目的の弾丸旅行)、これよりムグンファ1624号/ソウル清凉里行きに乗車することに。2020年までに全廃予定の客車急行、釜山エリアの最終列車として長年親しまれてきました→https://t.co/G4ADtAp4KJ ※一般旅客に配慮して撮影 #韓国旅行2018 pic.twitter.com/SmwFQLGB5r
— 坂部秀治@10/20中国北京???? (@Go5_TSUBASA) March 17, 2018
半島の南辺を行く
今日は広州から釜山まで、朝鮮半島の南辺を辿って行くことにしたい。
鉄道旅行ルートとしてはかなりマイナーな部類に入るだろう。
務安チャレンジ
この週末は、遅ればせながら「務安チャレンジ」と洒落込みたい。
#務安チャレンジ したときの記事
光州市内タッチにはなったけど実際なにが楽しめるのかまでは見られていない【謎の都市務安】韓国・務安チャレンジ【事前情報なし】|一般男性 @age20_horihori|note(ノート)https://t.co/9rbuRRQqtU
— 一般男性 (@age20_horihori) October 12, 2019
強迫的庄内旅行
台風が過ぎたと思ったら連休もあと1日しか無くなってしまった。
本当であれば、連休パスを使って山形あたりにでも行きたかったが、その山形県内の路線も台風で運休しているという。
なぜ山形にこだわるかというと、にしこくん仕事では東北6県のうち山形だけには行っていないからである。
日本海側は確かにお留守になっている。
ただ、台風で山形県内の各線は運休中となっている。
ただし上越新幹線は平常通り動いているという。
そうなると庄内の方にするか、、、
多国籍の祭典2019
今年もいちょう団地の祭典の季節がやって来た。
いちょう団地 pic.twitter.com/nlUlhcw6Oh
— 倍返しは裏切らない (@Geda_2) October 6, 2019
フリーきっぷ使い切りの旅
復興応援インスタ映え銚子旅行
あの銚子電鉄が台風第15号の影響でやばいらしい。
【経営がつなわたりなんです(TT)】台風15号の影響など、相変わらず様々な問題を抱えながら綱渡りの経営が続く中、地元のクラフトビールメーカー 銚子チアーズ株式会社との共催で、銚子ビール列車 鮪(ツナ)渡り号を21日に運行しました。本日のTBS あさチャンでその模様が放送されました。頑張ります! pic.twitter.com/oUJr5bOZZX
— 銚子電鉄(公式) (@choden_inubou) September 23, 2019
インスタ映えするナニ珍を求めて
今後は、インスタをAmebaブログと連動させて分類性を高めることにした。
こうしてみると、関東在住である以上関東が圧倒的に多いということが分かる。
また、もう少し海外で気合入れて撮ってればよかったという後悔が先に立つ。
きっと未来は一つになれるはず
世界の人よ 共に歌おう
ウラジオのエレクトリーチカの支線であるチュルキン岬へは、休日になると2~3往復だけとなる(平日もかなり少ないようだが)。
もはやそれは鶴見線大川支線さながらである。








