第349回水泳 ~2018年泳ぎ納め~

体重の推移は以下の如し。

昨日3.0祭をしたのと、年末という事で上司からもらったお菓子を食べたのとで-2.5kg(前回比+1.1kg)。ただし10日平均は-2.3kgで前回比-0.1kg。ここ最近の最低水準に達することができた。
ちなみに水泳案件を開始してからの10回平均での最低記録は-3.0kgなのでまだ0.7kg落とす余地はある。

“第349回水泳 ~2018年泳ぎ納め~” の続きを読む

第348回水泳 ~喜び勇んで3.0祭~

体重の推移は以下の如し。

何と!? いともあっさり3.0を割ってしまい-3.6kg(前回比-1.4kg)。10回平均は-2.2kg(前回比-0.3kg)となり、大幅に下降した。それもこれも、昼にいきなり徹夜案件を入れられたからであろう。徹夜案件は職場に張り付きになってしまい、おでんすら食う暇がないのだ。

“第348回水泳 ~喜び勇んで3.0祭~” の続きを読む

【義手と義足の昭和史】昭和13年の文芸面から(S13.10.4)

先日行ったしょうけい館(傷痍軍人史料館)では、日本で最も有名な傷痍軍人として水木しげるの名前を挙げた。
事実、郷里の鳥取県境港市には水木しげるの顕彰碑があり、町おこしにはゲゲゲの鬼太郎が使われている。ついでにアニメでは猫娘も昔の面影ない程萌え化されてしまった。(それが良い悪いの話は触れない)

“【義手と義足の昭和史】昭和13年の文芸面から(S13.10.4)” の続きを読む

第346回水泳 ~おでんせオーデンセ~

旅に出たら「旅打ち」で旅先のプールに入るのもオツなもの。

元々「旅打ち」とはギャンブル方面の用語である。

“第346回水泳 ~おでんせオーデンセ~” の続きを読む

大迫バスターミナル半端ないって!大迫バスターミナル半端ないって!

盛岡バスセンターに次いで、岩手県有数の昭和スポットであった大迫おおはさまバスターミナルも、今年いっぱいで閉鎖するのだという。

“大迫バスターミナル半端ないって!大迫バスターミナル半端ないって!” の続きを読む

ネカマちゃんとの愛しい日々 ~私の知らない政治の世界~

「ローラだよ」と敬語を知らないおバカキャラだったローラが「辺野古の自然を守る署名をしよう」と言ったら・・・

“ネカマちゃんとの愛しい日々 ~私の知らない政治の世界~” の続きを読む

第345回水泳 ~みんな仲良かった頃~

体重の推移は以下の如し。

徹夜案件が終わり、案の定と言えば案の定体重は減り-2.9kg(前回比-0.9kg)。10回平均では-1.9kg(前回比+0.1kg)。
増加したのは、前回減りすぎた時より減っていないからであろう。

しかし-3.0kgに一度到達した時の勢いがない。回り道をしているような感じである。

“第345回水泳 ~みんな仲良かった頃~” の続きを読む

傷痍軍人史料館と欠損バー

12月23日は欠損バーのクリスマスパーティーがあり、ほぼフルメンバー揃うことになる。

“傷痍軍人史料館と欠損バー” の続きを読む

第344回水泳 ~短期集中~

体重の推移は以下の如し。

計測した体重は-2.0kg(前回比-0.1kg)で、10回平均は-2.0kg(前回比±0.0kg)。
昨日食ったものと言えばケバブとおでんぐらいなので、もう少し減っててもいいのではないかという気もするが、まあ朝なんてそんなものかね。
カロメ生活を始めてから、むしろ夕方に計測する方が体重が減っているような気がする。

“第344回水泳 ~短期集中~” の続きを読む

第342回水泳 ~カロメ生活の内幕~

体重の推移は以下の如し。

まーた増えやがった。今日は-1.8kgで10回平均では-2.0kg。
というか最近、1日ごとに1kg単位で増えたり減ったりを繰り返している。
こういうの大丈夫なんだろうか・・・?

急増の原因としては、会社にお菓子があってそれをバクバク食ってたからじゃないだろうか。
お菓子を食った日は如実に上がる。もう原因ははっきりしていて、自分の場合は炭水化物なのだ。

“第342回水泳 ~カロメ生活の内幕~” の続きを読む