東上線の奥の方・秩父鉄道

回顧録です。(2023年5月28日しるす)

松戸が始まり。
北千住は「長距離ターミナル」の面持ち。
田都線乗り入れの東急車。

曳舟に到着。
東急車でした。
亀戸線はオリジナル塗色。

亀戸に到着。
オリジナル塗色の旅も終わり。
総武線に乗り換え。

御茶ノ水に到着。
何やら工事中。
地下鉄の御茶ノ水。

池袋に到着。
丸の内線。
そして東武東上線。

川越市に到着しましたる
台座を忘れたとはね...
東メトとはね...
東急とはね...

坂戸をつい「さかいど」と入力してしまう。
東上線が80周年だか90周年。
越生線に乗り換え。

越生に到着。
良い駅舎。
八高線と並ぶ。
かくて越生線のホームに戻る。

東松山に到着。
東松山だけに松山。
このような広壮な駅ではあるが、追い越し設備はなく、以外に小駅。

森林公園に到着。
8000系の顔抜き。
橋上駅舎です。

武蔵嵐山に到着。
嵐山だけに嵐山
武蔵嵐山も橋上駅。

小川町に到着。
フライング東上カラー。
駅舎は木造。
八高線と2度目の邂逅。

東上線の終点・寄居に到着。
これで東武鉄道は全線完乗。
寄居も橋上駅。
八高線と3度目の邂逅。
次は秩父鉄道。

次はオマエダ。
小前田に到着。
折よくパレエクが通過。

熊谷に到着。
旅はほとんど終わったようなもの。
秩父鉄道はどこまでも昭和の世界。

パンチラアングル。
浦和に到着。スペーシア。
日光に去りゆく。
駅名標と一緒に。

曇りガラスで仕切られている武蔵野線スタイル。
新八柱に到着。
武蔵野線。

関連するエントリ(とシステム側で自動的に判断したもの)


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です