鶴見線こどもフェスタ

回顧録です。(2023年5月7日しるす)

今日は弁天橋で「鶴見線こどもフェスタ」をやるという。
早速決死に新衣装を持って行く。
上野で常磐線のグリーン車から東海道線のグリーン車に乗り換える。
何しろ、元が上向きなので、傾けるのにもコツがいるという状態。

しかし相変わらず知世ぴょんはテカるなあ・・・

ともかくも尻手に到着。
浜川崎支線側は貨物線になっているはずなのだが、随分と草が生えている。
浜川崎支線用E231系は2両編成。

ということで、浜川崎に到着しました。
まずは南武線ホーム。
そして鶴見線ホームに異動しますが、その間には道路が。

そして浜川崎から扇町行に乗ります。
車内はガラガラ。
しかしこうしてみると、近隣の工場の総務課あたりのOLさんみたいですね。
終点の扇町は全くの無人駅。

ということで、本日の主目的である弁天橋電車区の「こどもフェスタ」へ向かうべく、弁天橋で降りる。
しかし人が多いのと激光とでうまく撮れない。

ということで、弁天橋電車区の「こどもフェスタ」ですよ。
最近は鶴見線の車両も大して面白くないですな・・・。
お帰りの時に限って光線状態良し。

弁天橋からまた鶴見線・・・というのも芸が無いので、沖縄人街に寄って帰ることに。
TRS48のメンの中の中の人で沖縄出身といえばエリー
今日はあまりに激光なので、露光を-1にしますか・・・。
それでどうにか普通に撮れる気がする。

山中恒の児童文学「とべたら本こ」の舞台となった鶴見の駅ですよ。
国鉄の鶴見駅の向かいには京急の鶴見駅。
先週も来た鶴見線のホーム。

ということで、東急の蒲田ですよ。
頭端式で複数の方面に出ており、それはまるで阪急の梅田。
改札を出れば東急ストアという東急王国ぶり。
そして常盤平に戻り、いつかは撮りたいと思っていた新京成8800系のハリボテ(自販機)と本物。

 

関連するエントリ(とシステム側で自動的に判断したもの)


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です