本州には梅雨前線が横たわっているが、小笠原諸島は全く高気圧に覆われている。
また、波も非常に穏やかであるようだ。
船が座礁でもしない限りは、全く安心な航海だ。
祭は続く
艮瘋復た起てり
曇るなら曇れ
雨男ならぬ時化男
おがさわら丸の中なので電波が入らず、気象庁の天気図や天気予報が取れない。
船の中に貼ってある昨日の予想天気図によれば、梅雨前線は内地まで北上するようだ。
それで、波は2〜3mになるようだ。
欠損バーへの切符(その1)
母の日だから母島
寝るのもGW
GW初日は609人入港
亀見て食って
4.15경축島内一周行軍
島流し初の週末
ボニン島の洗礼
東急新横浜線経由で欠損バー
3.11盛岡バスセンターからの欠損バー
さっきまでのダークツーリズムで辿った終戦直後を象徴する歌が「リンゴの唄」なら、東日本大震災を象徴する歌は「ポポポポーン」であろう。
そんな今日は12年目の3.11だ。だから旅行先を盛岡に選んだのだ。