先進国で唯一、平均所得が下がるなどの状況でありながら、ここまで安倍政権が支持を集めているというのはどういう事だろうか。
次のうち、最もまっとうな政治家と思う方は誰ですか? #まっとうな政治ってなに
— (新コーナー)エターナル総書記 (@kelog21) 2018年3月23日
先進国で唯一、平均所得が下がるなどの状況でありながら、ここまで安倍政権が支持を集めているというのはどういう事だろうか。
次のうち、最もまっとうな政治家と思う方は誰ですか? #まっとうな政治ってなに
— (新コーナー)エターナル総書記 (@kelog21) 2018年3月23日
いくら東南アジアが発達しているとは言っても、今回の旅行は宿には恵まれていない・・・
それにしても、ここはやたら中国ナイズされているということ。
【私がカンボジアを旅しながら感じたのは、「中華」の文化は、特に家族や集団を重視するアジアや発展途上国に浸透しやすい、ある種の「包容力」を持つのではないかということ】
「中国は好き、アメリカは嫌い…」アジアで中華文化が浸透する理由 https://t.co/zeHUQgao6b
— 現代ビジネス (@gendai_biz) 2018年2月20日
ちょっと訳あって愛知県は三河の方へ行くことに。
というか松平健が豊橋の出身とは知らなんだ。
中日新聞 マツケン「楽しみでもあり、恐怖」 県PR動画第3弾 中日新聞 第三弾は奇抜に産業観光をアピール-。県は、豊橋市出身の俳優松平健さん(64)を起用した三作目の観光PR動画「いくいく!愛知育(あいちいく)」を制作し、二十四… https://t.co/ECLoUPrt3m
— 中部地方ニュース (@ChubuNews) 2018年1月24日
年末は人身事故でひと悶着あったサンライズですが、今日はほぼ定時運行。
「コミケ参加者珍道中~サンライズ瀬戸号死すの巻」に大注目!話題のまとめをいますぐチェック! https://t.co/Xwivma47mB 作成者: @the_no_plan
— トゥギャッター (@togetter_jp) 2017年12月30日
西武の安比奈線という、50年前に運行休止され去年正式に廃止になったという路線の線路が撤去されるのだそうな。
【悲報】安比奈線の廃線路、全区間での撤去が決定
沿線住民への通達が来ました 撤去工事は1月10日頃〜3月末 50年以上前の線路がそのまま残る場所だったけど、今月いっぱいで見納めになりそうです(>_<)#安比奈線 #廃線 pic.twitter.com/WGHQgYT5lo— フォルフ❀ (@FenrirSchwart) 2017年12月12日
札幌に行く用事が発生したので行くことに。
地球の歴史に「千葉時代」というのが誕生するそうで・・・
【胸熱】地球史に「千葉時代」誕生へ、国際審査でイタリア破るhttps://t.co/rXj40DWcJr
約77万~12万6千年前の年代が「チバニアン」と命名される見通し。正式決定すれば地質年代に初めて日本の名前がつく快挙となる。 pic.twitter.com/yX83ViYTnw
— ライブドアニュース (@livedoornews) 2017年11月13日
体重の推移は斯くの如し。
やっぱり四国旅行で食いすぎたのが尾を引いてるのかね・・・
まあいいや。とにかく体を動かさないと今後の健康は保証できたものではない。
ゴダイゴの「beautiful name」は、国際児童年(1979年)にちなんで制作された楽曲であるというが・・・
この夏の青春18きっぷも残り1日であり、9月10日までに使い切らないといけない。
そしてまた、にしこくんの経県値は以下の通りとなっている。
40代独り暮らしが何かとやり玉に上がっている昨今ではありますが・・・
【New】「ひとり暮らしの40代が日本を滅ぼす」NHKが作ったAIの分析が冷たすぎる #AIに聞いてみたhttps://t.co/62hK1VV6eX
— ハフポスト日本版 (@HuffPostJapan) 2017年7月22日
自ら(自社?)の人生を5文字で表すと「スクール水着」であると言い切るバス会社それは北海道は留萌管内の沿岸バス。
「スクール水着」が5文字かはさておき、その潔さに感銘を覚え、いざ留萌へと赴くこととしたい。
「スクール水着」 pic.twitter.com/160FEaHJRU
— 沿岸バス@7/22-23 天売ウニまつり (@enganbus) 2017年5月26日