その手は桑名のハマグリのガソリン焼き

北朝鮮KCTV「切々としたした懐かしさの中に社会主義共同仕事が沸き立つ」という番組らしい🇰🇵
7月8日の金日成同志の命日を偲んで、農業部門での遺訓を特集しているようである。
これは列車爆発で有名になった龍川郡にある新厳共同農場にて。
どうやら建国間もない頃にここで現地指導したらしい。

こちらは平壌果樹農場。
1969年に金日成同志がこのリンゴの木で現地指導をしたので聖蹟が建立されているらしい。
近くにはその様子を描いた朝鮮画もある。

“その手は桑名のハマグリのガソリン焼き” の続きを読む

三途の川を収鋲

北朝鮮KCTV「録画報道 高句麗時期の墓地と異物を発掘」より🇰🇵
黄海南道のどこだかで高句麗時代の遺跡を発掘したのだという。
高句麗とは紀元前から紀元後にまたがる時期で、日本で言えば弥生時代に該当する。

高句麗を建国したのは東明聖王であるという。
「両班も地主もいない」朝鮮ではそのような身分差別に満ちた君主制は完全に否定され遺跡もみな壊されているだろう… などといった文革期中国のようなことはなく、偉大なる首領金日成同志の指示により、このように東明王陵が整備されている。

“三途の川を収鋲” の続きを読む

福滋収鋲

北朝鮮KCTV20時のニュースより🇰🇵
インド株は話題になっており、ヨーロッパやアメリカで感染が広がっていることが報じられている。
国際ニュースは他人事なのでいくらでも忖度なく報道する。
そして主だった変数ウイルスに対してα〜δまで名前をつける旨。
分かりやすいですね🇰🇵

“福滋収鋲” の続きを読む

軽収鋲・休日出勤

北朝鮮KCTVより🇰🇵
うさぎって家畜としてそれほどコストパフォーマンスが高かったり、食肉として美味なのかは分からないがとにかく家畜としての飼育が全国的に盛ん。
青年同盟は例の旗振りだけではなく、うさぎの飼育もしているようだ。
そして咸興には「温室技術」に関する実業高校があるようだ。
で、そこでうさぎの飼育に関する実習を行なっていると。

“軽収鋲・休日出勤” の続きを読む

大雨洪水警報の中の欠損バー

3月11日の北朝鮮KCTV「朝鮮の今日」🇰🇵
金属工業は北朝鮮にとって「経済建設の1211高地」なのだという。
1211高地とは金剛山の近くにあり、朝鮮戦争で米軍の攻撃から守り抜いてその後の戦闘を有利に進めることができたと伝えられている場所。
かと思えば平壌の中心部、大同江の河岸に聳え立つ人民大学習堂には「先進科学技術展示場」があるのだという。
別にソ連のВДНХのような大々的なものではなく、ちょっとした売店のような所らしい。

“大雨洪水警報の中の欠損バー” の続きを読む

九州ブルトレ並みのアイランドホッピング

伊豆七島をアイランドホッピングしながら神津島へ向かう東海汽船の中は基本ヒマ。
暇なので北朝鮮の手話辞典読んでた。
訳に自信は無い。

金策製鉄連合企業所に関する報道🇰🇵
金日成の忠実な部下であった金策の名を冠したこの製鉄所は北の果て清津にある。
そうかと思えば「北朝鮮の東工大」金策工業総合大学は平壌にあり、金策市は咸鏡北道の金策の出身地・城津郡を改名して誕生した。
事務室には偉大なる首領様のお言葉。
ちなみにこの製鉄所自体は日帝時代からあり、それをそのまま北朝鮮が運営しているもの。
こうした日帝時代のインフラが北朝鮮に多く残っており(水豊ダム等)、戦後の一時期は南朝鮮より経済状態が良かった時期もあったにはあった。

“九州ブルトレ並みのアイランドホッピング” の続きを読む