投稿日: 2021年11月28日2023年10月16日銀座・新座・NISA 北朝鮮KCTV「紹介編集物:単位発展と人材の役割」より🇰🇵 万景台革命史跡記念品工場で取材したらしい。 単なる記念品工場とは言っても、技術革新で得られたものは色々ある模様。 いわく「人材はどこにでもいる!」 あんまり人材を強調しすぎるとブラック臭が漂ってくるのは気のせい? “銀座・新座・NISA” の続きを読む
投稿日: 2021年11月7日2023年10月16日都営バスで埼玉へ 北朝鮮KCTV「断片画面:各地で草原育成」より🇰🇵 北朝鮮の各地でヤギの飼育が盛んになっている。 荒地でも育つという飼育のしやすさが魅力になっている。 地上絵も書いている。 「若くして福を受けた大地よ」 これは北朝鮮の大自然を感じる映像。 “都営バスで埼玉へ” の続きを読む
投稿日: 2021年10月3日2021年10月3日特急ツバメが通った時 北朝鮮KCTV「録画報道:農作物被害管理を熱心にやっていく」より🇰🇵 平安南道の黄海に近い平原郡の南洞共同農場にも実りの秋がやってきた。 背後の住宅群も、完成した時はさぞ歌ったり踊ったりして祝い、偉大な領導者同志に感謝を述べただろうか。 風で倒れた稲を丹念に調査する。 “特急ツバメが通った時” の続きを読む
投稿日: 2021年9月29日2021年9月29日高知嶺北収鋲 北朝鮮KCTV「録画報道:咸鏡南道新興郡 被害復旧工事を力強く進める」より🇰🇵 今日また洪水復旧作業も槌音が聞こえる。 それ以上に聞こえるのは芸術宣伝隊の歌声。 今回の番組のキモは、その復旧工事が昼夜兼行で行われているということ。 しかしトラックのライト以外はかなり暗い。 これがあの衛星画像で日本・南朝鮮・中国よりひときわ暗かった北朝鮮のリアルな夜である。 “高知嶺北収鋲” の続きを読む
投稿日: 2021年9月25日2021年9月26日消化収鋲 北朝鮮KCTV「録画報道:羅先市内で各単位の生産成果拡大」より🇰🇵 今日は最果ても最果ての羅津先鋒。 ミキサーに「青年号」という名前を付けてセメント生産に勤しむ。 かたやこちらは家具工場。 ベッドなどを製造しているようだ。 “消化収鋲” の続きを読む
投稿日: 2021年9月18日2022年12月19日君は収鋲(ゆ)くのか そんなにしてまで 北朝鮮KCTV「録画報道:技術革新運動を力強く推し進める」より🇰🇵 平壌樹脂鉛筆工場というが「樹脂鉛筆」とは? どうやらシャープペンシルのことを言うようだ。 北朝鮮の学校では「シャーペン持って来たら集団総括」という意味不明な決まりは無いのだろうか。 かたやこちらは船橋陶磁器工場。 船橋とは言っても千葉県船橋市とは関係なく、人民大学習堂から大同江江を挟んで向かい側の地域が「船橋区域」となる。 “君は収鋲(ゆ)くのか そんなにしてまで” の続きを読む
投稿日: 2021年8月28日上総鶴舞からの収鋲 北朝鮮KCTV「録画報道:1万余名の青年たちが難しい部門に進出」より🇰🇵 最近、こうして平壌の青年が地方に下放されるニュースが続いているが、そもそもは青年同盟の大会の決定だったらしい。 「嘆願」というのは日本語で言う「志願」と同じニュアンスで使っているのだろうか。 もはやこのテンションの高さは、日本の戦時中の徴兵壮行会のそれを彷彿とさせる。 “上総鶴舞からの収鋲” の続きを読む