大晦日には「除夜の鐘が騒音になるので自粛した」というニュースが年末年始の世間を賑わしましたね。
近隣住民の「うるさい」という苦情から、「除夜の鐘」を中止せざるをえなくなった寺があるそうです。伝統と人権、この対立をどう解決すべきなのでしょうか? https://t.co/FEZmzYqPQf #bengo4topics
— 弁護士ドットコムニュース (@bengo4topics) 2017年12月31日
決死旅行というほどでもない近場の散歩です。
ニュースで話題のスポットが主です。
大晦日には「除夜の鐘が騒音になるので自粛した」というニュースが年末年始の世間を賑わしましたね。
近隣住民の「うるさい」という苦情から、「除夜の鐘」を中止せざるをえなくなった寺があるそうです。伝統と人権、この対立をどう解決すべきなのでしょうか? https://t.co/FEZmzYqPQf #bengo4topics
— 弁護士ドットコムニュース (@bengo4topics) 2017年12月31日
今日は箱根駅伝の復路である。
【撮れたてワンシーン】
往路優勝東洋大学、36秒差で追う2位青山学院大学が復路スタート
動画はこちら!https://t.co/Nawoshquye#箱根駅伝— 箱根駅伝番組公式 (@hakone_ntv) 2018年1月2日
初詣というは明治時代から連綿と続く日本の美しい伝統です。
この様な日本人の美しい伝統を否定する輩は、さては反日ですね!?!?!?
【初詣は明治生まれの娯楽行事】
“初詣といえば、言わずと知れた正月の恒例行事。しかし、初詣は明治時代に鉄道と深く関わりながら生まれた比較的新しい慣習である。”https://t.co/8I3s8cdQip— BLOGOS編集部 (@ld_blogos) 2017年12月31日
さて今日は冬コミ3日目で欠損や何かも配置されますよ。
東待機場では、年越しそばを限定発売中です。今なら「C93]印のナルトが付いてきます。3日目が終わらないことには年越し気分にはならないと思いますが、雰囲気を楽しんでください。#C93 pic.twitter.com/OTxtIeBP52
— コミックマーケット準備会 (@comiketofficial) 2017年12月30日
「ラーメンというよりは『二郎』という種類の食べ物」とまで言われ、慶應三田キャンパスの名物を超え、マニアの多いラーメン二郎であるが、今やこんなコピペまでできている。
二郎コピペでもこの手の「ロットの長」コピペは香ばしくてなかなかジワジワくる面白さがあるw pic.twitter.com/ZoykR0NTnD
— 下駄 (@aacto02) 2017年5月12日
食べられログのイメージを考えてみたが、ただの二郎コピペになってしまった pic.twitter.com/vpOj6evlfY
— みやおか (@miyaoka) 2015年1月20日
二郎コピペかよ pic.twitter.com/WIm2zBbhNv
— 前山 (@mae8ma) 2017年7月29日
自分の中で空前の猫ブームとなっている昨今、こんどは谷中へ行くこととする。
ここは猫の街?ノスタルジックな谷中へ癒しのにゃんこを探しにhttps://t.co/cTqV0MvskC#谷中 #谷根千 #散歩 #猫 #キナリノ pic.twitter.com/6o4JY4gsWM
— キナリノ公式 (@kinarino) 2015年10月7日
昔お祖母ちゃんは言っていたものです。
「猫を殺すと祟られる」
そんな猫の祟りで、例の税理士は職を失い、妻子を抱えて路頭に迷う羽目になってしまった。
それだけでは飽き足らず、子供の写真までTwitterで晒されている始末である。
85年前の今日、帝都は日本橋の白木屋百貨店で大火があった。
今日という日の歴史的出来事を調べてみると
1890年日本初の電話交換
1909山手線運転開始
1941戦艦大和竣工
1957夢の島ゴミ埋め立て始まる
1932年に白木屋の火災
日本初のビル火災だそうです。https://t.co/7iEfsbZVMN pic.twitter.com/m3fJDhRkfP
— ケイティーホームズ たぐち 渋谷桜丘町 (@kthtag) 2017年12月16日
最近、いちょう団地がかなりマイブームなんだけど・・・
今日「いちょう団地」で開催されたお祭りのプログラムです。演し物を目で追うだけで楽しくなってきますよね。団地のなかで多様性が生きています。 pic.twitter.com/D98LMtpgxG
— 安田浩一 (@yasudakoichi) 2017年10月8日
昔の東京には、すぐにそれと分かる貧民窟があった。
1930年(昭和5年)の東京朝日新聞の記事より。岩の坂(現板橋区)の貰い子殺し事件です。3枚目と4枚目は以前あげた当時のアサヒグラフの写真ですが、4枚目に岩の坂についての記述がありますがかなり酷い書き方です。 pic.twitter.com/NMK3cpfAch
— 戦前~戦後のレトロ写真 (@oldpicture1900) 2017年10月8日
房総向けのサイクルトレインのお披露目会が両国駅であるんだそうな。
「B.B.BASE」報道公開の記事を掲載しました。12月9日に展示イベントが行われ、来年1月6日から運行開始となります。https://t.co/l55rNDudUL#鉄道 #鉄道ニュース #電車 #BBBASE #JR東日本 #209系 #サイクルトレイン #両国駅
— 【公式】マイナビニュース 鉄道 (@tetsudomynavi) 2017年12月4日
神奈川中央交通を何の変哲もない都会のバス事業者と侮るなかれ。神奈中は神奈中で、独特の味があるのである。
最近、AKBかどこかの子がツイッターで聖教新聞広げてたのが話題になったじゃないですか。
HKT48の今村麻莉愛がTwitterに投稿した自宅内の写真に聖教新聞が映り、ネット上で憶測|ニフティニュース https://t.co/bVTB4CP8DZ
— かへ☆ヲ〜レ山@蜜ヰゆかさんの椅子 (@kahewore) 2017年12月2日
欠損バーも開始から2年も経つと、だいたい常連さんというのも固まってきて、繋がりができるようになる。
そんな中で物書きデビューする人も出てくる。
欠損バー『ブッシュドノエル』のアイドル琴音ちゃんが好きで好きで物書きになった鈴木と申します https://t.co/1M5977a0hl
— TABLO|タブロ (@TabloNews) 2017年11月24日