1/29のKCTV報道より北朝鮮の視力検査🇰🇵(柳京眼科相互病院にて)
北朝鮮のニュースではだいたい真ん中ぐらいでこんな感じのスローガンが出てくる(党大会開催期間中に限らず)。
北朝鮮の中でコロナがどうなっているかは棚に上げて国際情勢はバンバン報道する。
ちなみに北ではアルゼンチンは「아르헨띠나」、南では「아르헨티나」とよくある南北間での表記揺れだがどちらも「アルヘンティーナ」。
二度寝して目覚めたら7時前。
今日は森宮野原に行くべきか行かないべきか。
いくらなんでも旅を入れ過ぎではないか。
これでもしコロナになったら「やっぱり」と思われるだけではないか。
そんなことをギリギリまで悩む。
ええい、ままよ!
ということで出発。
自転車で駅に行くと、朝早いのもあって1台しか駐輪してない。
そして新八柱から7:34の人となる。
そして南浦和で乗り換えて大宮へ。
新幹線の切符を買うとほとんど席が埋まっていない。そりゃみんな旅行控えますわな…
新幹線も16両で走らせているところを10両に減車する便があるという。
大宮で朝食に崎陽軒のシウマイ弁当を買う。
E2系が来た。つまりコンセントは無い。
角栄大先生が御存命だったらこんな冷遇は許さなかっただろう。
そう思って乗ったらコンセント付いてた。
車内では次なるブログエントリーに向けて読書でもしてますかね。
そう思う暇も無く上毛高原を通過し越後湯沢が近づく。
果たして越後湯沢に到着。
越後湯沢は大雪である。そして比較的多くのスキー客がシャトルバスに並ぶ。
こちらの森宮野原行きの急行バスはと言えば、上屋もない4番乗り場からの発車となる。そもそも乗り場まで行く道が無い。
道なき道をかき分けてバスに乗るしかないという状況。
果たして10時30分、森宮野原行きの急行バスは出発。
客は2名。
このバスは国道353号線の十二峠トンネルを通り、新潟県津南町や長野県栄村から新幹線駅への最短ルートとなる。
信濃川の支流である清津川という川沿いに降って行き、飯山線の越後田沢駅近くで左折し国道117号線を信濃川沿いに登って行く。
この辺りは非常に雪深い。市街地でも2mぐらいは積もっており、雪の壁の中で暮らしているような感じ。
新潟県最後の町・津南町は市街地が駅から離れた国道沿いにあるようで「津南」というバス停は役場近くにある。
そして信濃川に架かる宮野原橋を越えた新潟・長野県境に「羽倉入口」というバス停があり、ここで降りる。
この宮野原橋の少し上流側が信濃川と千曲川の境界である。
つまり信濃国に信濃川は流れていない。
雪が降っていると焦点が定まらず決死もやりにくい。まして境界側の歩道は除雪がなされていない。
その後、道の駅信越さかえでソースかつ丼を食べながら、森宮野原14時20分発を待つ。
メニューには蕎麦もある。信州の蕎麦文化と、日本海側のソースかつ丼文化がこの小さな村で交叉する。
森宮野原の駅までは歩いて20分もしないだろうか。
それでも座面の高い椅子で1時間以上というのも疲れるのでちょっと腹ごなしがてら歩くことにしたい。
アップダウンのある脇道に入り栄村の中心部へ。
中心部でもかなり雪が積もっている。
そして森宮野原の駅へ。ここが史上最深積雪の場所であり、昭和20年に7m積もったのだという。
そんなの雪だけでトンネルができるレベルである。
もはや列車の通行などできなかったのではないだろうか。
駅前の新聞店は新潟日報と信濃毎日新聞を扱っているようだ。さすがは県境の村。
駅は村のコミュニティ施設と一体化した駅となっているが、委託駅になっているようだった。
しかしPOSを扱うことはできるようで、新八柱までの乗車券を発行してもらった。
14時20分の戸狩野沢温泉行きは対向の十日町行きと交換する。
その対向の十日町行きの方が先に到着した。
さあ構内踏切から決死・・・ と思ったら、男性が降りて来て、
「見てくださいこの積雪!あそこに日本最深積雪の記念碑があります!」
どうやらテレビ番組の取材のようで、続いてカメラマンも降りて来た。
やばいやばい。こんなところを撮られたらかなわん。
カメラの死角になる所でどうにか決死。
程なくして戸狩野沢温泉も来たが2両編成のうち1両目は「おいこっと」だった。
え?「おいこっと」っていわゆるジョイフルトレインだよね?指定席も取らず乗っていいの?
乗ってみると、一応車内はリニューアルされているが、座席配置などは普通のキハ110であり、2+1のボックスシートである。
ただし指定席で使うことを前提としているようで、座席番号は大きな文字で書いている。
2両編成は信濃川・・・いや千曲川沿いの積雪2mぐらいの地帯を走っていく。
そして戸狩野沢温泉に到着。
昭和の頃は「戸狩」駅であったものが、野沢温泉も入って「戸狩野沢温泉」になったものである。
森宮野原といい、飯山線には合成地名が多いのではないか?この2駅だけ?
戸狩野沢温泉までは40分程度で到着。ここから長野までは30分に1本と運行頻度が上がる。
長野行きが出るまでの30分強をにしこくん仕事も含めて何件か撮影するが、にしこくんを落としてしまった・・・
上りホームで動く気配もないので、取ることもできなくはなさそうだったが、自宅にはスペアもあるので諦めることにした。
戸狩野沢温泉は別段いい駅舎というわけでもなく、やる事もなかった。
そして戸狩野沢温泉から折り返し長野行きに乗る。これまたキハ110の2両編成。
別に雪の量が減るわけでもなく。
程なくして飯山に到着。
飯山では列車交換があり、対向の列車は「おいこっと」だった。
ともかくも旅程のほとんどはここで終わった。あとは新幹線に乗って帰るだけ。
JR東日本のeチケットを使おうかと思ったが、どうやら乗車券と込みでしか買えないらしい。
それじゃ困る。
ということで大人しく紙の切符を買う。
ところで飯山は外国人の利用が多くないか。
果たして「はくたか568号」で大宮を目指す。下りだったら567号でコロナ号だwww
そういえば今日の東京都の感染者数どうなった?
11215人検査を受けて633人だと。順調に減ってはいる。
ただし緊急事態宣言は1ヶ月程度延長するという。
テレワークできるのはありがたいが、でも仕事はどうなるんだ。
特にオワコン仕事は集金すらままならない状態で数ヶ月分溜まっている所も出ている。
長野のあたりまで来ると、雪はほとんど無くなっている。
軽井沢を抜け関東平野に入るとだんだん暗くなっていく。
そうこうしてたらもう大宮。降りる準備しないといけない。
明日は出勤日なので今晩は酒を飲むしかない。
ということで高級スーパーで二锅头酒のアテになるようなものを買いたいが、大宮には紀ノ国屋も成城石井もないようだ。
しかし南側改札内に高級スーパーがあったので輸入サラミなどを買う。ついでにおはヨーグルト用のヨーグルトも買う。
そして18時01分発のしもうさ号に乗る。
車内はコーナーだけ埋まる程度。
と思ったら武蔵浦和から結構乗って来た。
でも南越谷でだいたい降りてしまった。
そして新八柱に到着。
そして例によって鮪市場で夕食。
あとは新京成で帰るだけ。
帰ったら二锅头酒しこたま飲んで寝る。