第337回水泳 ~ヘイ、リバウンド!~

体重の推移は以下の如し。

今日はプールに行き終わったら、3.0祭に行くんだ・・・

と思っていたらそれが死亡フラグだった。
体重測ってみたら、何と-2.0ですらない、-1.0に肉薄するところまで増えているではないか。
何が悪かった?
確かに昨日は帰りしなに新橋のフーターズでタコス(3PCS)と胸肉(10PCS)を食った。そして今日は休日出勤で会社に行ってホカ弁を食べた。それでこんなに増えるのか・・・?

“第337回水泳 ~ヘイ、リバウンド!~” の続きを読む

ネカマちゃんとの愛しい日々 ~川口さんが好き~

長らくヴェルディの守護神だった川口能活が現役引退するという。

“ネカマちゃんとの愛しい日々 ~川口さんが好き~” の続きを読む

64年目の怪人物

たしかSHIHOだったと思う。
「いつまでも美しくいられる秘訣は何ですか?」と聞かれて、
「あなたの周りを楽しいこと、大好きなものでいっぱいにしてあげましょう」と回答していた。
何の雑誌だったか忘れたけど・・・

“64年目の怪人物” の続きを読む

第253回水泳 ~今週の終り~

体重の推移は以下の如し。

あーやっぱりリハビリウォークでこれ以上の体重減少は望めないね。まっとうに泳ぐしかない。

そんな今日は金曜日。
仕事とは言っても相手があるので、当然連絡が必要な案件は平日のうちにしてしまわないといけない。
とはいえ進捗状況にもよるので、連絡できないまま週末を迎えてしまったという案件もある。
そういう案件を土日にまとめてやるというパターンになる。

“第253回水泳 ~今週の終り~” の続きを読む

第235回水泳 ~機械の体~

体重の推移は以下の如し。

茨城に行ってたのと、萩中公園プールに体重計がなかったので、体重を計ること自体が久しぶりであるが、それなりに増えていた。
それもそうか。茨城では牡丹鍋をたらふく食ったのだ。
ところで、日本では今マグロやウナギが乱獲で絶滅寸前であるという。
いっそ、マスコミや電通がたきつけて「牡丹鍋」を大流行させてはどうだろうか。
ジビエだ何だ言って牡丹鍋が流行して人々が猪を食べるようになれば、自然と農作物を荒らす猪も絶滅しようというものである。

“第235回水泳 ~機械の体~” の続きを読む

第220回水泳 ~23年前のあの日~

体重の推移は以下の如し。

まあ昨日はね・・・
仕事辞めたがってる後輩がまた「今日もいいでしょうか・・・?」と言ってるのを振り切って別用をこなしたりなんだりだったので、減るはずもない。
だって、プールのエントリすら放置しているほどなので、そうそう暇ではないのだ。

“第220回水泳 ~23年前のあの日~” の続きを読む

第209回水泳 ~ぬかった~

体重の推移は以下の如し。

まあ徹夜案件があったのでこんなもんかな・・・ という感じではあった。
やることが山積していて、正直プールどころではない。どうやれば各案件が片付くのか五里霧中である。

午後も何やかやがあって忙しいので12時に千代田区のプールが開くのを待たずに、中央区のプールへ行くことにしたい。

“第209回水泳 ~ぬかった~” の続きを読む

春、早稲田通りからやってきた気違いの男

ちょっと用事があって高円寺まで行ってきたんだけど、ツイッターで「高円寺」とだけ検索するとバンドやら演劇やらの告知ばかりヒットする。
高円寺というのはそういうカルチャーの街なのね・・・

“春、早稲田通りからやってきた気違いの男” の続きを読む

第179回水泳 ~洗髪水禁令~

体重の推移は以下の如し。

最近プールに行く頻度と距離が下がっており(ひところは旅行先でも泳いでいた程)、速度も下がっているような気がする。
それも昨日は会社の転入者歓迎会でチーズタッカルビをたらふく食べたにもかかわらず一応減ってはいる。

本当にこれでいいのかね・・・

“第179回水泳 ~洗髪水禁令~” の続きを読む

ネカマちゃんとの愛しい日々 ~「もう、咲くよー」~(第166回水泳)

体重の推移は以下の如し。

多少の増加傾向となっている。
最近泳げてないので仕方ない・・・?
10回平均でもついに-1.0kgの所まで来てしまった。
さて、倦まず弛まず泳ぎ続けますか・・・。

ということで、今回か千住スイミーへ行くか、別のプールへ行くかである。
今日も行動開始があまりにも遅すぎた。
千住スイミーへ行けば、おそらくはすぐに休憩時間になるだろう。
かといって千代田区のプールへ行っても、30分も泳げないだろう。

“ネカマちゃんとの愛しい日々 ~「もう、咲くよー」~(第166回水泳)” の続きを読む

第151回水泳 ~〽左利きも慣れたし 下痢も治った~

〽どこまでも~ 限りなく~ 降り積もる雪と~あなたへの想い~

昨日まで下痢だったが、昼食と夕食はチゲなどニンニクの入った韓国料理を食べ、どうにか治りそうな気配である。
ニンニクの殺菌効果たるや目を見張るものがある。

ということで体重の推移は以下の如し。

夜通しの案件があった日は体重が減らないことが多いが、今日はどうにか減っていた。
最近は筋力も落ちているということかね・・・

“第151回水泳 ~〽左利きも慣れたし 下痢も治った~” の続きを読む

第140回水泳 ~体重もさることながら~

体重の推移は以下の如し。

なんだか減ってんだか増えてんだか・・・
いずれにしても、高水準で高止まりしていることは確かである。

体重はともかく、この年になると健康診断の数字も大切である。
周囲では色々な話を聞くので、やはり水泳は抜かりなくやっていくべきである。

“第140回水泳 ~体重もさることながら~” の続きを読む

イヤの坂

昔の東京には、すぐにそれと分かる貧民窟があった。

“イヤの坂” の続きを読む