稀代の日記魔といえば古川ロッパ。
戦前の全盛期から一転して売れなくなった戦後の後半生は「日記を書くために生きている」「日記に生かされている」状態であったという。
そして、その膨大な日記を読みこなした山本一生もまた凄い。
その結果体得した日記読みの重要原則は「最も重要なことは記述されない」。
確かに、書く方としてもそれはある。
拙ブログに書かれていない、書きたくないことはいくらでもある。
それは一つの普遍的な真理であるらしい。
稀代の日記魔といえば古川ロッパ。
戦前の全盛期から一転して売れなくなった戦後の後半生は「日記を書くために生きている」「日記に生かされている」状態であったという。
そして、その膨大な日記を読みこなした山本一生もまた凄い。
その結果体得した日記読みの重要原則は「最も重要なことは記述されない」。
確かに、書く方としてもそれはある。
拙ブログに書かれていない、書きたくないことはいくらでもある。
それは一つの普遍的な真理であるらしい。
Twitterで「美人ホステスと同伴」がトレンドに上がっていると思ったら、今度日銀総裁になる人は、銀座で美人ホステスと豪遊しているとか、そういった記事。
別に、税金を使ってそんなことをするならともかく、自分の給料でやる分には全然構わないと思うのだが。
あるいは、賄賂性のある接待と言うことなのだろうか。
北朝鮮KCTV「録画報道:各単位で自然エネルギーを効果的に利用」より🇰🇵
北朝鮮では実は太陽光発電が盛んだ。
なぜなら発電所がアテにならずよく停電が起きるから自分たちで発電しようということ。
これは平壌は平川区域北城1洞90人民班。
タワマンの屋上にもこの通りのソーラーパネル。
金日成総合大学には「太陽光電池製作所」がある。
後ろのスローガンは「私の思想を知りたければ、私の職場、私の期待、私の製品を見よ!」かな。
現在、アメリカで中間選挙が行われており、盛んに舌戦が繰り広げられている。
対日政策にもダイレクトに影響するだけに、日本でも注目しない訳には行かないのだ。