茨城南部収鋲しかるのちに花束

北朝鮮KCTV「録画報道 鉄鋼材増産のために闘争で連日革新を引き起こす」より🇰🇵
そろそろ主体110年も半分が経とうとしている。
今回は南浦市の千里馬製鋼連合企業所より。
ここは千里馬運動発祥の地として知られ、朝鮮画「降仙の夕焼け」としても知られる。
日帝時代は三菱製鉄の製鉄所であった。

こちらは耐火物工場とな。
あの旗振りしてる青年同盟の宣伝隊は今回は出てこない。

ちなみにあの有名な朝鮮画「降仙の夕焼け」。
これは1973年の作品であるというので、日本ではまだ進歩的文化人が「北朝鮮ではキム・イルソン首相の懐のもと地上の楽園として全ての人民がこの世に羨むものは何一つ無い暮らしをしているのです」みたいなことを宣伝していた時期。

“茨城南部収鋲しかるのちに花束” の続きを読む

山下清の足跡をたどるんだな

6月18日の北朝鮮KCTV「朝鮮の今日」より🇰🇵
今日もまた各地で第8回朝鮮労働党大会の決定貫徹のために各地の企業所で生産活動。
今日は祥原のセメント工場。
例によって生産に関係の無い青年同盟の旗振り宣伝隊。

そうかと思えばこちらは小説出版のニュース。
長編小説「富強朝鮮」だと。
シリーズ名が「不滅の嚮導」ということなので、金日成同志か金正日同志か金正恩同志かの誰かが何やら指導したことが生きてどうたらという小説なのだろう。
印刷や紙の質は相変わらずな感じ。

“山下清の足跡をたどるんだな” の続きを読む

山武・印旛収鋲

北朝鮮KCTV「録画報道 自分の原料、資源に依拠して行こう」🇰🇵
北朝鮮にとって再資源化(リサイクル)とは「新しい原料はやれないから有り物でどうにかしろ」ということなんじゃないだろうかと思えてきた。
日本で言う「足らぬ足らぬは工夫が足らぬ」。
慈江道の煕川銀河被服工場。
スローガンがやたら多い。
女工さんがミシンで裁縫してる。

“山武・印旛収鋲” の続きを読む

梅70系統

北朝鮮の最高学府・金日成綜合大学で環境保護について何やら研究している🇰🇵
敬愛する領導者金正恩同志のお言葉も何か書いているがよく分からない。
ところで、平壌では不織布マスク率がやたら高い気がするがこれも平壌特権だろうか。
水の浄化方法について研究しているらしい。

“梅70系統” の続きを読む

チーバ君の鼻先

北朝鮮KCTVの「人民経済の各部門から入ってきたニュース」という番組より🇰🇵
今回は電力部門と鉄道部門がテーマらしい。
電力部門では元山市の送配電所でよく分からん兵棋演習。
そして鉄道部門では平壌郊外の松新駅の駅員のニュース。
松新駅はソウルでいう水色駅だろうか。

 

 

“チーバ君の鼻先” の続きを読む

雨のち曇りで また晴れる

「オリンピック反対」の声が、ついに選手個人に向けられることになってしまった。
水泳の池江璃花子選手がその苦しい胸中をTwitterで明かしている。

池江選手が4月の日本選手権で優勝したあたりから嫌な予感はしていた。
「白血病を乗り越えて優勝」というそのことが、オリンピックをやりたい勢力にとっての御神輿になり、そしてその「御神輿」を反対派が降ろそうとする。

これは明らかに「予想されたこと」だ。

“雨のち曇りで また晴れる” の続きを読む

千葉県唯一の離島へ

北朝鮮KCTV「朝鮮の今日」より🇰🇵
普通江のほとりに瀟洒な高級マンションの建設を計画している模様。
社会主義国のそれとは到底思えないその建物にはマンションポエムが似合う。
「眼下に普通江を望む暮らし」「平壌に住まうステイタス」など。
とは言ってもやはりそこは社会主義国で、住宅を建てるセメントもこうやって社会主義的に計画的に生産されて行くことになる。

“千葉県唯一の離島へ” の続きを読む

ゼロ票確認からの三浦半島

3月19日の北朝鮮KCTV「朝鮮の今日」より🇰🇵
黄海南道の道庁所在地・海州の水産加工場が改築し操業開始というニュース。
板海苔などの生産に能力を発揮。
ホームページに寄せられた読者の声には、タイの主婦から「朝鮮の女性が羨ましい。朝鮮の女性に生まれ直したい」という投稿も。
何を見てそう思った?

“ゼロ票確認からの三浦半島” の続きを読む

大雨洪水警報の中の欠損バー

3月11日の北朝鮮KCTV「朝鮮の今日」🇰🇵
金属工業は北朝鮮にとって「経済建設の1211高地」なのだという。
1211高地とは金剛山の近くにあり、朝鮮戦争で米軍の攻撃から守り抜いてその後の戦闘を有利に進めることができたと伝えられている場所。
かと思えば平壌の中心部、大同江の河岸に聳え立つ人民大学習堂には「先進科学技術展示場」があるのだという。
別にソ連のВДНХのような大々的なものではなく、ちょっとした売店のような所らしい。

“大雨洪水警報の中の欠損バー” の続きを読む

旅行先枯渇

3月5日の「조선의 오늘」(朝鮮の今日)より🇰🇵
青年同盟絡みのニュースで、南浦市(日本で言えば横浜や神戸のような外港都市)の140名余りの青年が農村に進出ということだが、「進出」って何だ?例の旗振りのことか?
そうかと思えばホームページへの投稿より。
「白頭の血統」の支配に脅威を与えない限りにおいてはある程度の言論の自由はあるようで、「女性歌手の舞台を設けてほしい」「映画を呼んでほしい」などのリクエストをしている。

“旅行先枯渇” の続きを読む