かれこれ114514回言ってることではあるが、自分自身のフィギュア歴は、コトブキヤが立川の第一デパートの片隅で「ガレージキット」を売っていた頃に遡る。
そんな頃からコトブキヤを知っており、フィギュア(ガレージキット)への差別の目が深刻だった前世紀を知る者としては、箱根駅伝に出場するほどのアスリートまでがコトブキヤのフィギュアを愛用しているということに対し、隔世の感を禁じ得ない。 “ドローン仕事はじめました” の続きを読む
TRS48に関する事項です。
かれこれ114514回言ってることではあるが、自分自身のフィギュア歴は、コトブキヤが立川の第一デパートの片隅で「ガレージキット」を売っていた頃に遡る。
そんな頃からコトブキヤを知っており、フィギュア(ガレージキット)への差別の目が深刻だった前世紀を知る者としては、箱根駅伝に出場するほどのアスリートまでがコトブキヤのフィギュアを愛用しているということに対し、隔世の感を禁じ得ない。 “ドローン仕事はじめました” の続きを読む
今日は人生初淡路島。
淡路島には、かつて洲本から福良までの23.4kmを1時間ほどで結ぶ電車が走っていた。
しかし、自家用車の普及と水害による線路流出、淡路交通のバス部門増強への方針転換から1966(昭和41)年9月30日、多くの島民に惜しまれながら44年の歴史に幕を下ろす事となった。 pic.twitter.com/5AcsoWZ6qG
— tetsu (@tetsu_main_1) 2016年9月29日
かつてはマイクロバスの特急バスも走った松山高知急行線の後裔であるところのJR四国バス久万高原線の久万高原~落出が廃止になるのだという。
落出駅。旧松山高知急行線で国鉄時代の面影を残す自動車駅。 先日JR四国バスHPで、久万高原ー落出廃止の公式発表あり。この駅舎の行方が気になる。 pic.twitter.com/3YIRjrIUP4
— 99_k_line (@99_k_line) 2017年1月14日
経年劣化が激しく、リプレースが焦眉の急であった初代パッツン衣装であったが(「目指せ50デニール」の項参照)、曲がりなりにも黒ストパッツンで再デビューを果たすことに(「せめて80デニールに」の項参照)。
出張のような何かで行ったホテルにて。
ここは結婚式場にもなるような、地方では高級なホテルのようで、ウェディングドレスのトルソーもある。
2017年に入って初の欠損バー。
今回違うのは何より「予約が要らない」という事である。
時間は18時~23時。
【お知らせ2】4月までの予約なし『mini欠損バー』のスケジュールが決まりました。1月31〜31日(両日琴音)、2月27〜28日(両日琴音)、3月27〜28日(両日ぽわん)、4月24〜25日(両日ぽわん)で開催します。お気軽にお越し下さい!
— 欠損BAR ブッシュドノエル公式 (@bucheden0el) 2017年1月14日
ヘビロテの末劣化した初代パッツン衣装であるが、どうせなら50デニールの黒ストにしようと思って失敗したのは既報の通り。
仕方がないので、艶消し黒でまっくろくろすけの160デニールにして運用に就かせたという経緯があるのだが・・・
回顧録です。(2023年6月11日しるす)
土屋太鳳主演のNHK朝ドラ「まれ」の舞台となった能登半島外浦の旅ですよ。
★父・徹が破産寸前になり、夜逃げ同然で能登に移り住んだヒロイン・希。NHK連続テレビ小説「希」ノベライズ(小説)版です。★ 『【楽天ブックスならいつでも送料無料】まれ(上) [ 篠崎絵里子 ]』を見る [楽天] https://t.co/IZvW7EI0UQ
— 朝ドラ「まれ」非公式ガイド (@asadoraNHK) 2017年1月14日
かつては国鉄バスの一大根拠地であった能登半島をバスで一周してみようと思う。
金沢~能登飯田夜間急行バス記念券?
現在の価格110 円
現在の入札数2
詳しくはコチラ!http://t.co/dsrrs56BJj pic.twitter.com/7jevL6LEy0— もいちゃんデラックス (@moichandx) 2015年6月22日
我ながら何ちゅう沼にはまってしまったんだと思わなくもない今日この頃ですが・・・
旅行先でフィギュアを撮る・・・つまり、このサイトで言うところの「決死撮影」をしているのは、あながち自分だけではない。