ドローン仕事はじめました

かれこれ114514回言ってることではあるが、自分自身のフィギュア歴は、コトブキヤが立川の第一デパートの片隅で「ガレージキット」を売っていた頃に遡る。

そんな頃からコトブキヤを知っており、フィギュア(ガレージキット)への差別の目が深刻だった前世紀を知る者としては、箱根駅伝に出場するほどのアスリートまでがコトブキヤのフィギュアを愛用しているということに対し、隔世の感を禁じ得ない。 “ドローン仕事はじめました” の続きを読む

淡路島とドリームスリーパー

今日は人生初淡路島。

“淡路島とドリームスリーパー” の続きを読む

南国土佐を後にして

今日は南国土佐を後にする日である。

元々、高知から中国大陸に派兵された兵隊さんの中から自然発生的に生まれた曲なのだという。
これが終戦後の昭和28年にラジオ高知(現:高知放送)開局時に丘京子がラジオで歌ったのが反響を呼び、昭和30年に鈴木三重子がシングルを出したが大して売れず、という由来が、昭和33年にペギー葉山版で大ヒットする前にあったのだという。

“南国土佐を後にして” の続きを読む

松山高知急行線の面影

かつてはマイクロバスの特急バスも走った松山高知急行線の後裔であるところのJR四国バス久万高原線の久万高原~落出が廃止になるのだという。

“松山高知急行線の面影” の続きを読む

mini欠損バー

2017年に入って初の欠損バー。

今回違うのは何より「予約が要らない」という事である。

時間は18時~23時。

“mini欠損バー” の続きを読む

能登半島一周(2日目)

土屋太鳳主演のNHK朝ドラ「まれ」の舞台となった能登半島外浦の旅ですよ。

“能登半島一周(2日目)” の続きを読む