No Pants Subway Ride 2023

非常に弱い冬型の気圧配置。
それでも長野県北信地方は晴れる見込みであると言う。
最高気温は5℃。

北朝鮮KCTV「録画報道:全国の人民が全員会の決定の貫徹を力強く押し進めようとしている」より🇰🇵
全員会とは、朝鮮労働党第8期第6次全員会のこと。
ナレーションに曰く「歴史的」なものであったらしい。

農業勤労者同盟ももはや「組合」の体をなしているわけではない。
むしろ日本の戦中の「産業報国会」に近いのではないか。
日本の自民党も、北朝鮮を見習って「閣議決定を決死貫徹しよう!」とキャンペーンを打ってみてはどうだろうか。

それよりも、今日は1月8日で金正恩同志の生誕節。
まあ明日あたりそれの行事の報告とかはやるでしょう。

東京の秋葉原から長野に行く格安ツアーバスは、まず松本で客をおろすようだ。
まだ5時台で、外は暗い。
はっきり言って、あまり朝早くに到着されても、長野でやっている店もないだろうし、遅ければ遅い方がありがたい。

その松本で、かなりの数の客が下りた。
後は、長野に向かうだけ。

そして、バスが曲がりながらゆっくり走っていると思ったら、すでに長野も市街地に入っており、夜も明けようとしている。
そして道路が濡れている!?

到着地は長野駅東口という事だったので、裏口の方かと思ったら、善光寺口の方で、少し離れたところに停まった。
時間は6時40分過ぎなので、予定の6時55分からは少し早い。

降りると、近くには雪がうっすらと積もっている。
別に雨や雪が降っているわけではなかった。

さて、ここからどうするかと言う話。
駅の中のスターバックスやベッカーズは7時に開店なので微妙に早い。

それでも長野駅の自由通路をウロウロ歩いていると7時になった。
ところで、長野市でも、マイナンバーカードを一生懸命勧めているのだが、市長はあのノルディックの荻原健司らしい。

しばらく、ベッカーズの中で作戦を練ることにしよう。
行きたいところは、長野の地下鉄と、最近話題になった青木島遊園地。

青木島遊園地のほうは、松代行きの30番のバスが30分に1本走っているようであるが、バスで長野駅に戻ることを考えると、青木島での時間は47分と言うことになる。
青木島のバス停から、件の青木島遊園地までは徒歩で11分程度。
この寒い長野で、屋根も壁もないようなバス停で10分と待っていられるかどうか。
周囲には、この時間にやってるカフェなども無いようだ。

ただ、長野駅に戻るわけではなく、同じ方向の松代に行くのであれば、それが30分に縮まるわけだ。
往復の時間と撮影の時間を合わせれば、ちょうどいいかもしれない。
松代であれば、長野電鉄河東線の松代駅の跡もある。

そして、長野の地下鉄をどうするか。
いくら地下鉄と通称されているとは言っても、1時間に2〜3本しか走っていない。
そこで、長野電鉄の時間を調べたら、長野を8時01分に出て、権堂を8時04分に到着、権堂を8時09分に出る「スノーモンキー」に乗って、8時11分に長野駅に到着と言うダイヤがある。
そこから、8時15分のバスに乗れば良い。
我ながら完璧な計画だ。

そして、7時50分を過ぎたので、まずは長野電鉄の長野駅へ。

2023年のノーパンツデーNo Pants Subway Ride)は長野となる。

長野市には先見の明があり、昭和56年の時点で既に地下化している。
その頃であれば、非貫通のOSカーが走っていた頃であろうが、おそらくはトンネル扱いで、地下鉄に必要なA-A基準は適用外と言うことになったのだろう。

ともかくも、昭和の頃には既に完成した地下路線なので、適度に古びている。
ただし、車両は地下鉄日比谷線で使っていた03系。
マッコウクジラ3000系はもういないのだ。

ともかくも、8時01分の信州中野駅を出発。
ほどなくして権堂に到着。

権堂と言えば、長野の繁華街であり歓楽街。
しかし、その街並みを見る暇もなく、8時09分には湯田中からスノーモンキーがやってくる。

たいしていい写真は撮れなかった。
ともかくも、長野駅に戻る。

長野駅のバス乗り場に上がると、3番乗り場に松代行きのバスが待っていた。
松本のアルピコ電鉄バスと同じカラーリング。
現在では川中島バスば「アルピコ交通」という名前に統一されているようだ。
それでも整理券には「川中島バス」という名前が残っている。

沿道はロードサイト地帯で、田園の中に店舗が並んでいる。
そして青木島のバス停に到着。

青木島のバス停からは、Googleマップのナビに従って行くだけ。

それでも道の無いところを案内したり色々混乱はあったが、どうにか例の遊園地に到着。
周囲には人は全くいない。
子供達は誰も遊んでいないので、雪がそのまま積もっている。
新潟の雪と違って、パウダースノーだ。

さて、バス停に戻りましょう。
迷いながら元の青木島バス停に行くより、幹線道路で行けて高速バスも止まる下氷鉋しもひがのというバス停に行くことにしよう。
こんなレベルの高い難読地名ではあるが、拠点性はあるようだ。

ところが、ちょっと余裕が無さすぎだ。
そういう意味では作戦成功なのかもしれないがちょっと早足で歩かないと間に合わないかもしれない。
そもそもこのバス停は交差点の北側なのか、南側なのか。
Googleのストリートビューでは、南側にあるようだ。
ではそちら側へ。

バスの方であるが、どうにか間に合った。

そして千曲川の橋を渡ると、再び市街地が現れ、松代駅の跡となる。

往年の駅舎は現在でも保存されており、ホームも1本残っている。
かつては電車が来て止まっていたであろう所は、すでに駐車場のようになっている。

ここでもまた「No Pants Subway Ride」。
ありし日の河東線に実際に来ていた電車は、日比谷線の3000系だった。

10分強撮影したところで、バスで帰ることにする。
それにしたって、Suicaが使えないのは本当に惜しまれる。

松代から長野駅までは660円。
長野の都心から放射状に屋代〜須坂を結んでいた河東線の電車とは違って、長野の都心を結ぶだけに、そこそこ客はいる。

長野の中心部に入り、長野バスターミナルも現役でバスターミナルの機能を有している。

そして長野駅に到着し、まずは遅い朝食。
長野に来たのであれば蕎麦を食べることにしたい。
ということで、かき揚げと長野のキノコが乗った蕎麦を。
ごく普通の二八そばではあったが。

その後、スターバックスで写真の整理など。
さて、この先どこに行こうか。
新潟県の津南まで出て、そこから南越後観光バスで越後湯沢まで行こうか。

・・・とはいえ、そこは既に踏破しているルートである。
今更行く必要があるだろうか?
1月2日には既に雪も見てるし・・・

いや、最近打鋲した川中島バスの鬼無里営業所に行こうか。
あそこはバスマニアが結構撮りに行くらしいので。

時間を調べてみると、11時半というちょうどいい時間に走っている。
これは「呼ばれている」。

と言うことで、長野駅前のバス停の7番乗り場の人となる。
7番乗り場だけは、他のバス停とは違って、横断歩道を渡った離れのところにある。
ここは、戸隠高原スキー場や、東京や大阪方面の高速バスも乗り入れている。

そう思ったら、戸隠高原スキー場行きの急行バスが来て、それは古いキュービックだった。
この7番乗り場に待っていた外人を含む数人の客が乗り込む。

数分後に来た鬼無里行きは、新型エルガだった。
どうせなら、戸隠高原スキー場行をエルガにしたらよかったのに。

ともかくも、鬼無里ゆきのエルガは裾花川を遡上して走っていく。
途中はまるで氷河のようになっている。

小一時間ほどバスに揺られ、小さな鬼無里の市街地に入る。
そして交差点のところの「鬼無里仲町」というバス停で降りる。

ここから少し北に入って行った所に、川中島自動車鬼無里営業所がある。
ここは昔ながらのバス営業所で、松本電鉄の旧塗装のバスも保存しているので、バスマニアがよく来るという。
営業所の建物もいい。

なるほど、これは素晴らしい。
ところで、松本電鉄ということは、かつては白馬方面にもバスの便があったということだろうか。

ただ、この営業所自体はバスターミナルの機能はもはやなく、朝の2本だけがここから出て、あとは「旅の駅鬼無里」方面に抜けていく。
その点は、1月2日に行った越後交通の上見附バスセンターと同じであろう。

ともかくも、撮るだけ撮ったら、その「旅の駅鬼無里」で蕎麦でも食べながら待つことにしよう。
旅の駅鬼無里は、もはや市街地と言えない場所にある。

ここで、十割そばを食べながら、13時40分のバスを待つことにしよう。

そばは平べったいそばで、かき揚げが2枚入っていた。
後はブラウザゲームの来週の準備をしながら待つ。
まあこちらの方は先週ほどの悲惨なことは無いだろう。たぶん。

さて、13時40分も近づいたのでバス停に行くことにしよう。
あとはまた1時間かけて長野駅に戻るだけ。
何かやればバスに酔うし、退屈な時間。

そして長野の街が見えてきて、長野駅に到着。
あとは帰るだけ。

そして15時24分発の「あさま622号」に乗る。
15時21分発の「かがやき」の方が速達なのだが、向こうはかなり座れない。
それに比べて長野発の「あさま」はかなり席に余裕がある。

余裕があるのと、車両がE7系であればなお良し・・・ と思ったが、どうにかE7系だったのでよかった。
これであれば、真ん中の席でも電源が取れる。

さて、定刻に長野を出発。
こちらは安中榛名だの本庄早稲田だのに止まる「こだま」タイプだ。

長野駅のニューデイズで、山椒の柿の種があった。
山椒なら唐辛子と違って喉への刺激はないだろうか。
そう思って食べてみたが、喉にこそ刺激はさほどではなかったが、最近の中華料理のようなシビれ辛さはあった。

上田から大人1名+小学生数人の集団が後ろから乗り込んで大騒ぎ。
とは言っても害になるほどではなかった。通ろうとしたら「通るよ」と仲間に言ってたし・・・

そんなこんなで、各駅停車タイプとはいえ程なくして大宮に到着する。
18時01分の「しもうさ号」まで、改札内のスターバックスで過ごすことにする。

そして18時が近づいたので3番線へ。
その前にトイレに行くが、大宮駅北側の在来線改札内にはトイレが実に1箇所しかないらしい。

それでもトイレに行き「しもうさ号」に乗る。
ちょうど入ってきたところだった。
そしてコーナーに陣取り、あとは新八柱を目指すだけ。

車内では、iPadに入れておいた木戸幸一日記でも読んでいようかと思ったが、結局たいして読めず。

ところで、今日のツイートで「#ノーパンツデー」「#nopantssubwayride」でツイートしたの自分だけ・・・?
もう海外では廃れたのか?それともコロナ禍でやってない?

そして新八柱に到着。
夕食は、久しぶりにとんこつラーメンでも食べようか。

と言うことで、駅の近くの「どん きさろく」へ。

ここは、正統派の九州とんこつラーメンが食べれる。
それに加え、最近はおつまみキャベツも出すようになったようだ。

全部入りを頼んだら、明太子までついてきてしまった。
自分は海のものが苦手だと言うのに…。

結局、明太子とスープが混ざらないうちに胃の中に滅ぼすことにした。

その後、ドラッグストアでメラミンスポンジを買い、イトーヨーカドーで明日の朝食のヨーグルトと昼食のサラダを買う。
明日はおとなしく過ごすことにしよう。

今日は、ぽわんちゃんが熱を出していたようだが、PCR検査の結果、陰性のようだった。
相変わらず熱は37.5℃出ているようだが…。

ともかくも新京成線で帰宅。
ヒーターをつけたら9℃。

そして風呂に入る。

今日は日付が変わる前に寝てしまいたい。

今日の決死出演は9名(累計35名)。

1月12日追記:ニューヨークではNo pants subway ride は中止になったらしい。

 

関連するエントリ(とシステム側で自動的に判断したもの)


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です