【義手と義足の昭和史】鉄脚部隊は平湯から上高地までをハイキング(S15.9.11)

朝日新聞が保守層・・・というかネトウヨから「反日」だの「アカヒ」だの叩かれるほどのリベラルな報道姿勢は、戦前の翼賛的な紙面の反省からきていると言われる。

今回の「義手と義足の昭和史」は、そんな時代の朝日新聞系列の「アサヒグラフ」昭和15年9月11日号の誌面から。

傷痍軍人会愛知県支部のうち片脚を失った29名が、奥飛騨越えの遠足に挑んだというニュースである。

奥飛騨の平湯温泉で宿泊し、朝にバスで安房峠の「高度六千尺」の頂上へ行き、上高地までの行軍で鉄脚をアピール。

1キロを18分で歩いたというので平均時速は3.3kmということになる。
これは結構速い。かなり無理をさせたのではないだろうか。
少なくとも、健常者である自分はこのスピードで平地を歩けるかどうかも怪しい。

実はこのルートは以前に決死旅行したことがある
飛騨高山から東京に行く時、わざわざ高山本線で名古屋に出るまでもなく、この平湯温泉や上高地を経由して松本からスーパーあずさに乗る、という手もある。

しかしこの平湯を通るルートが通年使えるようになるのは戦後もかなり経ってからのこと。
それまでは「雪に閉ざされた秘湯」だったのだ。

昭和30年4月27日の朝日新聞では、高山から平湯へのバスが試運転を開始した旨のニュースが載っている。

それほど高い自然の壁でもあったのだ。

 

関連するエントリ(とシステム側で自動的に判断したもの)


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です