さて、いよいよ今日はベトナムを去る日である。
ちょうど空港は国内線ターミナルの改修が完了したのだという。
ハノイ:ノイバイ国際空港、国内線ターミナル改修が完了[経済]https://t.co/a4CwDteoH2 https://t.co/a4CwDteoH2
— VIETJOベトナムニュース (@VIET_JO) 2018年9月21日
さて、空港から微妙に遠いホテルであるが、どうやって行くかが問題である。
歩くのは嫌なので、バスで行こうか・・・?
こんな時に、昨日ダウンロードしたハノイのバスアプリが便利である。
バスは6時過ぎに初車が到着したら、後は10分とおかず次のバスが来てくれる。
バス停へ行こうとすると、タクシーが呼ぶ。乗って行けという事らしい。
いや、乗るのに吝かではないのだが、目的地は目と鼻の先の空港なのだ。
それでもいいかどうか聞いてみると「いい。乗れ」と言う。
走り出してから「𤾓𠦳(100,000ドン)だけどいいよな?」と言うので、
「えー? 銅壺(メーター)使ってくれよ」
「ハァ? こんなに近いのに使えるわけないだろ」
「じゃ降りる」
「おう。降りろ」
ということで、あえなく破談となってしまった。
そうかと思えば今度は車掩(バイタク)である。
「あそこの𡑝飛(空港)だけどいい?」
「OK、𦊚𨑮(40,000ドン)だ」
そんなこんなで、ものの1kmもない車掩の旅であった。
(決死モデル:チームR持田)
あとはもう、ベトナムを去るだけ・・・
行きと同じ中国南方航空の広州行きに乗り、あとは広州で乗り換えて羽田に戻るだけである。
帰りは、行きと違って全く予定通りなので、荷物のピックアップでひと悶着もなく。
さらばベトナム!
さて、日本ではと言うと、自民党総裁選があり案の定と言えば案の定、安倍が買ったようであるが、地方票がやたら伸び悩んだようである。
あまつさえ、投票を確約した国会議員333名にカツカレーをふるまったら、その実329票で、残りの4人はカツカレー食い逃げか?という話があったようである。
#報ステ
“カレーライス事件とは”
安倍陣営でのカツカレー、
333人分
↓
安倍首相への議員票、
329票。少なくとも4人が食い逃げ
犯人は誰かと大騒ぎ石破陣営は1200円、安倍陣営は3800円の高級カレー。
それでもアベシには投票しなかったマトモな人が4人いたんだね。 pic.twitter.com/FmyWTxN7Vb
— 但馬問屋 (@wanpakutenshi) 2018年9月21日
では、旅の最後は政治ネタで締めたい。
(決死モデル:チームRハナ)